ニュース
視線の先には世界があります。沖縄本島北部のテーマパーク「ジャングリア沖縄」が25日に開業します。アジアの20億人をターゲットに定め、15年間で6兆8000億円もの経済効果を見込みます。観光は自動車に次ぐ輸出産業。日本の国際競争力の後押しも期待されます ...
【ニューヨーク=時事】中国当局が、入国した米金融大手ウェルズ・ファーゴの幹部社員の出国を禁じていることが17日分かった。米紙ウォール・ストリート・ジャーナルが関係者の話として伝えた。トランプ米政権の高関税政策に伴う通商摩擦で米中関係が冷え込む中、米企業の中国でのビジネス環境悪化にもつながりかねず、新たな火種になりそうだ。
米ブルームバーグ通信は17日、トランプ大統領が近く、人工知能(AI)を巡る規制緩和と利用拡大に伴う電力源の確保を目指すとした行動計画を発表する見通しだと報じた。23日にAI政策について演説する。技術発展を促し、米国製AIを世界に普及させ、中国との技術 ...
36 分
日テレNEWS NNN on MSN【解説】関税交渉進展へ“ポイント”は… 米・財務長官、石破首相 ...日米関税協議のアメリカ側の責任者、ベッセント財務長官は、18日夕方、首相官邸で石破首相に面会します。日本テレビ経済部の城間記者に聞きます。 ――今回のキーマン来日で関税交渉に進展は見込めるのでしょうか。 交渉の進展はあるのか、それをうらなう上で、ポイントは2つあります。 1つ目は、面会のタイミングです。 参議院選挙の直前というタイミング、さらに自民党・公明党の与党に大逆風が吹く中、ある政府関係者は ...
日米韓3カ国は18日、東京都内の外務省飯倉公館で次官協議を開いた。北朝鮮によるロシアとの軍事協力、暗号資産窃取を含むサイバー攻撃に対し、緊密に連携して対応することを確認した。協議は昨年10月にソウルで行って以来で、第2次トランプ米政権や韓国の李在明政権の発足後初めて。
57 分on MSN
米CBSテレビは17日、深夜トーク番組「ザ・レイト・ショー・ウィズ・スティーヴン・コルベア」が2026年5月に終了すると発表した。「ザ・レイト・ショー」はアメリカで人気の長寿番組。スティーヴン・コルベア氏の司会のもとでは、ドナルド・トランプ氏とその政権を批判し、笑いの対象にすることで知られてきた。
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する