ニュース

「第19回相模大野もんじぇ祭り」が8月30日(土)と31日(日)に相模大野中央公園(相模大野4の2の2)で開催される。アーティストのライブと地元の飲食店を楽しめる夏の風物詩として20年間親しまれている。 昨年、猛暑による来場者やスタッフの熱中症を受け ...
酷暑でかき氷の需要が増している。市場調査会社によると、全国のかき氷の市場規模は2024年に過去最高の964億円を記録し、今年は1千億円超えも予測されるという。一方で街の「氷屋」は減少し、高齢化や零細化が進む。市内の「氷事情」を取材した。
「全部の質問に答えることは難しく、申し訳ない。それでも、市長に当選しても皆さんとの対話は続けていく」――。横浜市長選投開票日前日の8月2日、候補者の福山敦士氏は動画サイトのライブ配信で、視聴者に向けて語りかけた。
地域の誰もが自由に参加できるコミュニティカフェ『湖カフェ』が8月7日、与瀬のけいゆう通所介護で行われ、高齢者ら約45人が参加した。
神奈川県は2026年4月の設立を目指す「地方独立行政法人神奈川県立福祉機構」の職員を募集する。 同機構は障害者の地域生活を支援するとともに、科学的な福祉を研究・実践し、そのために必要な人材を育成する拠点。勤務先は中井やまゆり園(足柄上郡中井町境218 ...
第24回多摩市介護保険市民フォーラムが9月27日(土)、関戸公民館ヴィータホールで開催される。午後1時30分から。「認知症と介護保険サービスについて知ろう」と題し、2回にわたり講演会が行われる。 脳科学者による講演 ...
参加・対話型ワークショップ「二宮で育つこどもの未来」が8月6日、二宮町町民センターで開催された。 二宮の現状や子どもの未来について話す場として1月に初めて開催され、2回目となった今回は約30人が参加した。
「第38回清川やまびこマラソン大会」が11月2日(日)に宮ケ瀬湖畔園地で開かれる。現在、参加者を募集している。
南足柄市は世代を問わず交流できるイベント「みんなのひろば」を9月23日(火)、子育て支援拠点施設「にこっと」で開催する。午前10時から午後1時。参加無料。
カドコミフォークソング愛好会が8月31日(日)、門沢橋コミュニティセンター1階集会室で音楽コンサートを開く。
お寺で怪談はいかが――。馬絹にある泉福寺で9月14日(日)、怪談イベントが開催される。
スポーツ講習会「グラウンドゴルフ」が9月13日(土)、貝取こぶし館(多摩市貝取)東広場で開催される。午前10時から正午まで。