News

自転車ツーリズムを推進する新城市は2日、市立作手小学校の児童を対象にした自転車教室を開催した。元ロードレース日本代表選手、中根英登さん(35)が「挑戦する勇気」というテーマで講演したほか、子どもたちがマウンテンバイクを体験した。
豊橋市の多目的屋内施設(新アリーナ)計画の賛否を問う住民投票は、参院選が始まると投票運動に制限が課されるため、賛成、反対両派にとって投票日まで有権者の関心をどうつなぎとめるかが戦略上の意味を持つ。双方は、3日の公示直前に大規模なイベントを催し、それぞ ...
米国カリフォルニア州キュパティーノ市から来日中の中学生使節団が2日、豊川市内での約1週間の滞在を終えた。市内を離れる前、市役所でお別れセレモニーが開かれた。 生徒16人と引率教諭3人は滞在中、市内各地の見学や、音羽中学校での授業参加や日本 ...
豊橋信用金庫(山口進理事長)は、湖西市が民間資金やノウハウを活用して取り組むPFI事業「湖西市学校給食センター整備・運営事業」に対し、最大8億9300万円を融資する契約を締結した。
豊橋市は9月から、市内の中学生が部活動にはない活動をする「Do(ド)のびるんdeスクール」を始める。子どもたちの可能性を伸ばすための市独自の体験プログラムだ。
31日から関東で開かれる「第53回日本リトルシニア(中学硬式野球)日本選手権大会」と、23日から東北で行われる女子大会「第8回ガールズ・チャンピオンシップ」に出場する「豊橋東リトルシニア」の選手らが1日夕、豊橋市役所に原田憲一教育長を表敬 ...
蒲郡市は1日、「ラジオ体操100日チャレンジ」の開始に合わせて、市民体育センターで講習会を開いた。45人が集まってラジオ体操を行い、心地よい汗を流した。 ラジオ体操の一級指導士で、県ラジオ体操連盟理事の野々部利夫さんが指導した。 参加した ...
豊川宝飯ロータリークラブは1日、豊川商工会議所で初例会を開いた。笠原盛泰会長が今年度の方針「もっとロータリーを楽しもう!」を発表した。 笠原会長は「クラブ設立40周年の会長を仰せつかり、身の引き締まる思い。40周年記念事業では『もっとロー ...
豊橋市にある王寿會のコンセプトカー「オージュカー」の完成披露会が6月30日、同市高師本郷町の高師王寿園であった。 披露されたオージュカーには、女性を表した王寿會のオリジナルキャラクター「あんあんどーチャン」が車のボディーの全面に描かれてお ...
豊橋市の篆刻(てんこく)と書の愛好者が学ぶ「朋友会」の作品展が、豊橋市今橋町の市美術博物館で開かれている。協賛者を含む会員10人が41点を展示している。 大塚尚子さんは、折り紙作家の池田幸枝さんとのコラボ作品を飾った。折り紙で作った平安貴 ...
岐阜県土岐市の陶芸家可児孝之さん(56)と、妻でかばん作家の利恵子さん(56)による作品展「楽しく暮らすということ。」が、豊川市大橋町のギャラリー花棕櫚で開かれている。孝之さんの陶作品150点と、利恵子さんの手作り革バッグ30点とポーチや ...
豊橋市立くすのき特別支援学校は1日、同校体育館で清掃作業学習会を開いた。高等部産業科1、2年生計16人と普通科1年生24人が参加した。 講師は、ビルメンテナンス事業者でつくる「豊橋ビルメンテナンス研究会」会員8人。産業科の生徒らは、建物清 ...