News
発売当時を知る阿部武彦社長は、「大手メーカーが100円でハンドクリームを販売する中、美容成分を配合した高級ハンドクリームとして300円で発売した。その後、大手メーカーも同じ価格帯で追随し、さらなる差別化を図るため1972年に改良を行い、当時は高級フェイスケアで使われていたスクワランをハンドクリームに配合した。1992年にスクワランを倍増して以来、30年以上処方は変わっていない。『たかがハンドクリー ...
コーセーコスメポートは9月22日、ジェンダーレス発想のネイチャーサイエンスケアブランド「マニフィーク」から、ナチュラルに馴染んで溶け込むシークレットフィット処方の「BBクリーム」(2色各30g 1650円)を、公式オンラインショップ、Maison ...
イオンの2026年2月期第1四半期連結決算(2025年3~5月)は小売事業の収益改善で、営業利益が最高益を更新したものの、金融子会社のベトナムでの事業買収にともなう貸倒引当金の追加計上やグループ企業の再編による税務上の一過性の損失を計上したことで、最終赤字となった。
休日ハック(田中和貴社長)は、「より良い習慣づくりで、人々の毎日に貢献する(ReDesign)」というパーパスを掲げる日用品メーカー・ライオンの新規事業開発プロジェクトから生まれた企業で、歩くことを「Positive Habits(より良い習慣)」にするために様々な街歩きコンテンツを開発している。
ヒノキ新薬は8月16日、スキンケアブランド「ヒノキ肌粧品」の薬用洗髪料「カペリミノソープ」と薬用トリートメントリンス「アミノレントヘアケア」2品のボトルデザインをリニューアルした。
資生堂は7月31日、敏感肌向けブランド「dプログラム」発表会をTODAホール(中央区京橋)で開催し、リブランディングとこの秋発売する新商品を発表した。新dプログラムは、うるおいを与え、敏感肌の角層バリアを健やかに整える進化した高機能土台化粧水・乳液( ...
ライオンは、高い洗浄力・消臭力と衣類本来の色を保つことを両立した唯一の衣料用洗剤「NANOX one」を、ブランド史上初の新酵素「超酵素」を採用し、フルリニューアルする。ニオイ専用を9月10日、洗浄プラスとPROを9月24日に発売する。
オッペン化粧品が展開するスキンケアブランド「薬用 妙」は、創立30周年を迎えた1983年に「妙」として誕生して以降、40年以上にわたり同社を代表するブランドとなっている。
明色化粧品の「明色美顔水 薬用化粧水」(医薬部外品)は2025年で140周年を迎える。創業者の桃谷政次郎氏は、紀伊國粉河(現・和歌山県紀の川市粉河)で代々薬種商「正木屋」を営んでいた家系に生まれた。「人の悩みを解決したい」という思いから薬学の道を志し ...
この記事は 訪販ジャーナル 2025年8月18日号 掲載 粧工会、新会長に小林一俊氏が就任 5月の化粧品出荷額0.3%減、4カ月連続でマイナス 日本の化粧品業界が直面する三重苦 日本の急速なAI普及が化粧品購買を「AI主導」に ポーラ・オルビス、AWS「2025 Japan AWS Top Engineers」に選出 定期購読する 1部 ...
1927年創業の椿油専門メーカーである大島椿は、椿油100%「大島椿」が2027年で100周年を迎える。
2026年に創業60周年を迎えるシーボンは、2023年から周年プロジェクトを推進している。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results