News

障害のある人々が、手作業で具材を切り、餅粉入りの皮で包んでいく。名古屋市の社会福祉法人「薫徳会」が運営する「FLAT HACHIROKU(フラットハチロク)」でギョーザとシューマイの販売が7月から始まった。プロの料理人が監修しており、同会の三田明外常 ...
全国の就業者1万人を対象にした調査で、3人に1人が健康問題で仕事の生産性が低下していることが分かったと、昭和医大(東京)の公衆衛生学講座などのチームが国際学術誌に発表した。最大の要因である腰痛による経済的損失は千人当たり年間約6500万円に上るという ...
7月25日、西部のチャングワリ難民居住地を訪れた。面積は91平方キロメートル。栃木県益子町ほどの広さに約15万人が暮らす。内戦が続く隣国コンゴ(旧ザイール)からの難民が97%を占め、大半が子どもや女性だ。内戦で親を失った子も珍しくない。 「トラウマ( ...
【日光】老朽化により今月末で休館する平ケ崎の今市文化会館の最後を飾る映画イベント「サヨナラ上映会」が30、31の両日、同館で開かれる。映画を通し地域活性化に取り組む市民グループ「日光活動写真商会」などの主催。会長の福田浩之(ふくだひろゆき)さん(48 ...
建物に関わる水回りを中心に管工事の“スペシャリスト”として、半世紀以上にわたり地域を支えてきた。建設業界で深刻な人手・技術者不足の課題を働き方改革や事業承継、企業の合併・買収(M&A)などを通じて解決し、地域のインフラを引き続き支えようとしている。 ...
【栃木】長野県岡谷市で6月に開かれた「世界和太鼓打ち比べコンテスト」で、市内の太鼓グループ「岩舟武蔵太鼓」の打頭(うちがしら)を務める岩舟町畳岡、会社員上光(かみひかる)さん(50)が、1人打ちマスターズの部で優勝に輝いた。長男の佐野清澄高2年大蔵( ...
自転車の酒気帯び運転に罰則を新設した改正道交法が施行された2024年11月から今年7月までの9カ月間で、県内は自転車の飲酒運転の摘発が67件あったことが24日までに、県警への取材で分かった。改正前は酒酔い運転のみ罰則があり、23年1月~24年10月の ...
乳がんを発症し、遺伝子の特徴によって乳がんや卵巣がんなどを発症しやすいことが分かった患者には、再発や新たながんの発症リスクを下げる処置として卵管・卵巣摘出や乳房切除が選択肢になる。ただ、その効果はどのぐらいなのか。福島県立医大などが参加した国際共同研 ...
この記事は「下野新聞デジタル」の 愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員 のみご覧いただけます。
この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。
柔道男子60キロ級の2021年東京五輪王者で、28年のロサンゼルス五輪出場を目指す意向を示していた高藤直寿(たかとうなおひさ)(32)=下野市出身、パーク24=が24日、兵庫県尼崎市のベイコム総合体育館で行われた全日本実業個人選手権に出場し、2023 ...