ニュース

県内では31日、午後4時までに熱中症の疑いで男女9人が搬送された。真岡市、女性(62)が3週間以上の入院を要する重症で中等症2人、軽症6人だった。 芳賀地区広域行政事務組合消防本部によると、正午ごろ、真岡市内の自宅の庭で倒れている女性を近隣住民が発見 ...
県内企業の経営課題の解決に向け、宇都宮大は教員陣の専門性を生かしコンサルティング業務を本格化させる。宇大の地域創生推進機構内に4月、企業経営部門と公共部門でつくる「シンクタンク地域経営」を設置した。8月には企業経営部門に「企業経営研究会」を置き、財務 ...
連日厳しい暑さに見舞われる中、県産バナナ「とちおとこ」の収穫作業が、真岡市西高間木(こうまぎ)のバナナ農園「ララファーム」で繁忙期を迎えている。 同園は同市出身の豊田恵介(とよだけいすけ)さん(37)らが2021年に開業、23年に初収穫した。今年は同 ...
宇都宮市内などで飲食店を展開するチームバリスタ(宇都宮市西1丁目)は31日までに、投資会社のフロンティア・キャピタル(東京都港区)と常陽銀行(水戸市)系のファンドに全株式を売却し、資本業務提携した。店舗の組織的な運営や経営体制の強化を図る。宇都宮市内 ...
第107回全国高校野球選手権大会(5日開幕、阪神甲子園球場)に出場する 青藍泰斗 の壮行会が31日、同校創立百周年記念会堂で開かれ、ナインは35年ぶり2度目の聖地での活躍を誓った。
台風9号の接近を受け、ふるさと宮まつり開催委員会事務局は2、3の両日、宇都宮市中心部で予定する「第50回ふるさと宮まつり」の開催可否の判断を、オフィシャルサイトなどで発信する。 開催可否の判断は「昼の催事」「夜の催事」に分け、段階的に発信する。同事務 ...
夏休みの子どもたちに裁判所への理解を深めてもらおうと、宇都宮地裁は31日、地裁で体験イベント「裁判のナゾを解け! うつのみや・子ども法廷」を開いた。小学4~6年生計24人が模擬刑事裁判を体験した。
県は31日、野木町で地下水の水位が基準を下回ったとして、地下水を多量採取する22事業者に対して、配水管の漏水点検などを行うよう要請した。今後も水位が下がれば地盤沈下の恐れがあるとしている。点検要請は2年ぶり。
【真岡】市複合交流拠点施設「monaca(モナカ)」内の屋内子ども広場「もおかっ子ひろば」で30日、高校生や大学生が運営を手伝うボランティア活動が始まった。8月22日までの計6日間行う。
【下野】坂村哲也(さかむらてつや)市長は31日の定例記者会見で、石橋第2配水区内の水道水汚染対策の一環として、7月中旬、同配水場敷地内に仮設浄化タンクを設置し、稼働したと発表した。6月以降、同区内の水道水で、発がん性が指摘される有機フッ素化合物(PF ...
阪神甲子園球場で8月5日開幕する第107回全国高校野球選手権大会に栃木県代表として出場する青藍泰斗(35年ぶり2度目)は、甲子園のベンチ入りメンバー20人を発表した。
【日光】英会話教育に力を入れる土沢の宝珠保育園が、市内に長期滞在するインバウンド(訪日客)の幼児を受け入れている。米国や香港、台湾の子どもたちが和太鼓演奏など伝統芸能を体験するなど、園児側と双方で異文化に触れる機会となり、日本滞在の新たなスタイルを提 ...