ニュース

SIMカード『GLOBAL PREPAID SIM』自動販売機設置(インバウンド用) パロットビーク株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:鈴木 一裕、以下「当社」)は、2025年8月1日(金)より、福岡空港にSIMカード自動販売機を設置し、モバイルデータ通信プリペイドサービス「GLOBAL PREPAID SIM」の販売を開始いたしました。 ・SIMカード自動販売機設置の背景 日本政府観光局( ...
小泉進次郎農相は8日の記者会見で、15日の終戦の日に合わせ東京・九段北の靖国神社参拝を問われ「閣僚としてのコメントは差し控える。個人としては適切に判断していきたい」と述べた。
霧島市に隣接する姶良市では8日午前、網掛川沿いの道路の一部が崩壊し、ガードレールごと川に流れ込んだのが確認された。現場を目撃した姶良市の建設業岩下裕一さん(41)は「ここまでの災害は経験したことがない。道路巡回の業務も請け負っており、土砂災害に遭わな ...
長崎の被爆者4団体が「原爆の日」の9日に国への要望を伝える石破茂首相との面会の場に、被爆者と認められていない「被爆体験者」が同席する見通しであることが8日、分かった。体験者側が長崎市から案内を受けたと明らかにした。
石破首相はオーストラリアのアルバニージー首相との電話会談で、オーストラリア海軍新型艦を巡り、共同開発の最有力候補に日本を選んだ決定について「心から歓迎する」と表明した。林芳正官房長官が記者会見で明らかにした。
名古屋市の広沢一郎市長は8日、2年前の名古屋城天守の木造復元に関する市民討論会で、参加者から障害者に対する差別的な発言が出たことに関し「決してあってはならない。多くの方々の心を傷つけ、深くおわび申し上げる」と謝罪した。同日開かれた障害者団体の関係者らが出席した会合で述べた。
政府は8日、2026年度予算編成の方向性を示す概算要求基準を閣議了解した。物価高対策を含む重要政策の推進に使う「裁量的経費」は25年度予算の2割増とした。年金や医療に充てる社会保障費は、少子高齢化や物価動向を踏まえた「自然増」を反映し、約4千億円の増額とする。
農林水産省の渡辺毅事務次官は8日、コメ価格高騰を巡る自民党農林部会の会合で「コメは足りていると申し上げてきたが誤っていた」と謝罪した。需要の拡大を把握できず、コメが不足したことで価格高騰を招いたと認めた。 昨夏にスーパーの店頭からコメがなくなる「令和の米騒動」が発生したが、農水省は「コメは足りている」と繰り返し説明。流通に目詰まりが生じていることが問題だと主張し、政府備蓄米の放出などの対応が遅れた ...
長崎市で9日の「原爆の日」に営まれる平和祈念式典を前に、地元の小中高生3人が8日朝、会場となる平和公園の「平和の泉」から、水を求めながら亡くなった人々にささげるための水をくんだ。
斎藤元彦兵庫県知事は8日、昨年11月の県知事選で選挙運動の対価としてPR会社に金銭を支払ったとする公選法違反(買収)容疑で神戸地検から任意聴取されたとの一部報道に関し、「捜査に関するコメントは差し控える」と述べた。記者団の取材に答えた。
名古屋市の広沢一郎市長は8日、2年前の名古屋城の木造復元に関する市民討論会で、参加者から障害者に対する差別的な発言が出たことに関し「多くの方々の心を傷つけ、深くおわび申し上げる」と、障害者団体代表らに謝罪した。
先月のロシア・カムチャツカ半島付近の巨大地震で気象庁の津波警報が出た際、JR北海道の踏切5カ所で遮断機が下りたままになり、住民の避難の妨げになっていたことが8日、同社や自治体への取材で分かった。住民は手で遮断機のバーを持ち上げるなどして避難した。警報 ...