News

市では、「給水スポットで給水した水道水を飲用する場合は、きれいな容器で運搬し、冷蔵庫で保管して2日から3日でご利用ください。それ以上の日数が経過する場合は、お風呂や洗濯等にご利用ください。節水対象区域内の配水量を抑制するための措置であるため、節水対象 ...
観光土産品の企画・製造を手がける株式会社FUJISEY(山梨県甲府市)は、オイシックス新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ(新潟市中央区)のマスコットキャラクター「アルファくん」とコラボレーションした「ご当地ベア」を7月26日から発売した。長岡市 ...
鉄道インフラや大工場の敷地内などで活躍する軌道保守作業車のメーカーは数少なく、市場自体が大きくないこともあり、ほぼ国内5社で構成されている。そのうち3社が新潟市にあるというのは、ある種のトピックだ。昭和25年に創業した(前身の松山自動車工業は昭和15 ...
環境省と気象庁は7月30日、新潟県に「熱中症警戒アラート」を発表した。気温の上昇により熱中症の危険性が高まる見込みで、県民に予防行動をとるよう呼びかけている。
新潟県警が発表した7月中の公開交通取締り情報によると、7月30日は新潟西署管内で「横断歩行者妨害」の違反行為に対する取り締まりが実施される。
エスイノベーション株式会社(新潟市中央区)は7月29日、県内のスタートアップや第二創業を目指す企業と中核企業の連携を促す新ファンド「地域イノベーションテック新潟1号ファンド」の設立を発表した。
上越警察署は7月29日2時52分に消防から通報により、上越市清里区鷺澤地内の建物で火災が発生したことを認知した。17時現在も消火活動が続いている。
株式会社新潟日報社(新潟市)は8月1日、県内企業が持つ顧客データと連携し、さまざまなサービスを提供する新会社「株式会社新潟日報デジタル・イノベーション」を設立する。
今期は、経常収益が62億2,100万円(前年同期比13.6%増)、経常利益が12億4,200万円(同3.5%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益が8億6,200万円(同2.3%減)となった。
株式会社ワイ・ヨット(名古屋市)は、7月29日から8月12日まで、「燕三条 工場の祭典フェア」のポップアップイベントを、麻布台ヒルズ(東京都港区)内の自社店舗で開催する。
新潟県が掲げる「健康立県」の実現に向けた推進体制を強化する会議が7月28日、新潟県自治会館(新潟市中央区)で開かれた。県内の医療、教育、経済、行政など関係団体から約40人が出席し、健康寿命の延伸に向けた計画改定の内容や、先進的な取り組み事例が共有され ...
制服ブランド「CONOMi」を運営する株式会社このみ(新潟県妙高市)は、主催するコンテスト「日本制服アワード」の出場者募集を7月21日から開始した。「日本一制服が似合う男女を決めるコンテスト」をうたい、今回で13回目の開催となる。