News

12日夕方、岐阜県関市の板取川で泳いでいたベトナム人の男性が溺れ、死亡しました。 警察によりますと溺れたのは可児市のベトナム人の男性(21)です。 12日午後5時10分ごろ、友人2人と板取川の河川敷に遊びに訪れ、川に入った直後に流され、死亡しました。
原付バイクの16歳の少年が名古屋の一方通行の道路で逆走を繰り返し、止まっていた乗用車にぶつかりました。事故の前、少年はパトカーの追跡を受けていました。 警察によりますと12日午後2時40分ごろ、名古屋市千種区の「今池」交差点で、二段階右折で「広小路通 ...
東海地方の高校生たちが全国への切符をかけて自作のロボットを力士に見立てた相撲大会に挑みました。 三重県鈴鹿市で12日に行われたのは高校生によるロボット相撲の東海大会です。
12日朝、名古屋市港区で車2台が衝突し介護施設に向かう途中の高齢者など6人が病院に運ばれました。 警察と消防によりますと、12日午前9時ごろ、港区小碓の信号のある交差点でワンボックスカーと乗用車が出会い頭に衝突しました。
名古屋市内の公園に、1頭のミニチュアダックスフントが倒れていました。 それから8年2カ月。名古屋市動物愛護センターの職員たちにとって、忘れられない犬になりました。
三重県桑名市のナガシマスパーランドで国内最大級のジャンボ海水プールがきょうオープンしました。 「去年から登場したウォータースライダー「メガアビス」です。長い列ができています」(金城帆夏・記者) ...
13日から大相撲名古屋場所が始まるのを前に、場所中の安全を祈願する「土俵祭」が行われました。 「土俵祭」が行われたのは13日に開業する名古屋市北区の名城公園内にあるIGアリーナです。 日本相撲協会の理事長など関係者やファン合わせて約150人が見守る中 ...
夏休みが近づき、登山を親子で楽しもうと計画を考える方も多いかもしれません。登山を計画するにあたり、子どもの「低体温症」について、対策や注意点を国際山岳医に聞きました。
三重県鈴鹿市の市道で11日、車が下校中の小学生に衝突しけがをさせ、そのまま立ち去りました。警察はひき逃げ事件として調べています。 警察によりますと11日午後3時ごろ、鈴鹿市一ノ宮町の市道で信号機のない横断歩道を歩いて渡っていた小学生の男子児童(7)が ...
三重県いなべ市の倉庫で盗品のランドクルーザーを保管していたとして、倉庫の管理者の男ら2人が逮捕されました。 盗品等保管の疑いで逮捕されたのは、自称、自動車部品販売業で倉庫を管理していた伊藤慎也容疑者(53)と自称アルバイト従業員の米倉順寛容疑者(56 ...
三重の海星でチームのサポート役に徹する部員、その思いに迫りました。 創部70年。春夏通算13回の甲子園出場を誇る海星。 三重県屈指の強豪校を、ある特別な立場で支える部員がいます。 高校スポーツには珍しい学生コーチです。
いまや当たり前となった選挙戦におけるSNSの利用。政治コミュニケーション学の専門家は、SNSを使う際“一歩引いた意識”が重要と指摘します。自覚症状がないうちに陥る“ある現象”にも注意が必要です。