Nieuws

ロジスティクス 長距離運送会社同士をマッチングし、運送会社の敷地を拠点とした中継輸送を支援する「ドラ基地」を運営するスペース(愛知県蒲郡市)は22日、メーカーと農作物の産地をつなぐ新たな配送スキームを構築したと発表した。
今回、TradeWaltzとCyber Portの新機能連携により、荷主が貿易プラットフォーム上で作成したInvoice、Packing List、Shipping Instructionなどの書類がデータでCyber ...
イベント 日本貨物鉄道(JR貨物)は11日、大阪府吹田市の吹田貨物ターミナル駅で「灼熱のコンテナ撮影会」を実施すると発表した。開催時間は8時から10時30分までで、参加費は1人2万円。
荷主 伊藤商店(京都市南区)は22日、京都舞鶴港から鉄スクラップ3000トンをバルク船で輸出すると発表した。輸出開始日は8月25日で、同社がバルク船を利用して鉄スクラップを一括輸出するのは初となる。
展示は7月30日-8月1日に東京ビッグサイトで行われ、浜田製作のブースにて、自律走行搬送ロボット「Lexx500」と牽引ソリューション「LexxTug」による実演を実施する。
拠点・施設 キューネ・アンド・ナーゲル(スイス)は21日、エクアドル進出30年を記念し、首都キトのタバベラ地区に新たなロジスティクスセンターを開設したと発表した。
国立台湾海洋大学は、台湾の基隆市にある海洋学と水産関連分野に特化した大学だ。NX台湾は産学連携による物流人材の育成を目的として、2018年から同大学と連携し奨学金プログラムを運営している。今回は国際物流や新技術に関する研究において優れた成果を上げた学 ...
荷主 ATSG(米国)は17日、欧州連合航空安全機関(EASA)によって認証されたA321旅客機から貨物機(P2F)への初の改造機を、ポーランドの貨物航空会社ワルシャワカーゴに引き渡したと発表した。
認証・表彰 APモラー・マースク(デンマーク)は18日、ニュージーランドのルアクラ・スーパーハブ内にある同社の低温物流施設が、同国で初めて「6スター・グリーンスター・NZデザイン&アズビルト」認証を取得したと発表した。
調査・データ ウフル(東京都港区)は22日、名古屋大学の再委託先として、仮想空間を活用した新たな働き方「メタワーク」の実証実験に8月から参画すると発表した。実験は愛知県新城市で実施し、地域住民が遠隔地のロボットアームを操作する作業などを体験する。
拠点・施設 日揮ホールディングス(HD)は18日、グループ会社である日本ファインセラミックス(JFC)が宮城県富谷市に建設していた新工場「富谷事業所西工場」の完成に伴い、竣工式を実施したと発表した。