News

4月1日付で都市再生機構(UR都市機構)東日本賃貸住宅本部の副本部長(技術監理等)に就任した今井隆滋氏(写真)が、6月26日に専門紙のインタビューに応じた。就任の抱負や注力する取り組み、団地の課題とその対応などについて考えを語った。(聞き手・佐藤順真 ...
変な商社(東京都練馬区)は〝観光DX総合商社〟として、アメニティなどの供給や人材派遣、内装工事まで手掛け、事業は多岐にわたる。観光業界は今もアナログな側面が根強く、最新ITツールやロボットなどの提供で各社のDX促進を支援している。人気キャラクターとの ...
マンション価格が高騰している。東京カンテイによれば、東京23区の既存マンション価格(2025年5月時、70m2価格)は13カ月連続で上昇し、1億円の大台に達した。1次取得層や持ち家層の住み替え提案、自宅リノベーショ ...
歴史をさかのぼれば、江戸時代に現代の集合住宅に相当する長屋の所有者が町人などから家賃を徴収し、今の不動産事業者に当たる「口入業者 (仲介業者)」や「家守 (管理業者)」が存在していたが、土地の売り買いが認め (続く) ...
積水ハウスは8月5日、京都府木津川市に大型体験型施設「JUNOPARK(ジュノパーク)」を開業する。7月9日には、開業に先立ち、有料体験エリアの予約受付やCM放映を開始すると共に、専用サイト内のアクティビティ紹介動 ...
RevComm(レブコム、東京都渋谷区)は、新サービス『MiiTel Synapse』(ミーテル ...
三幸エステートは7月5日付で武井重夫氏を代表取締役会長に、福島正二郎氏(写真)が代表取締役社長に就任した。 【略歴】福島正次郎(ふくしま・しょうじろう)1996年8月三幸エステート入社、2008年12月都内営業(続く) この記事は有料記事です。
国内の単身世帯数は2020年に2115万世帯となり、40年間で3倍、総世帯の約4割に増加した。エイブル(東京都港区)はこうした状況を踏まえ、7月4日に、ひとり暮らしに寄り添う新ブランド「ひとぐら」を立ち上げた。(続 ...
三菱地所レジデンスは7月7日、東京都文京区の東京大学目白台キャンパスの土地有効活用事業として建設したヘルスケア複合施設「トノワガーデン目白台」の街びらきを行った。地域の予防医療拠点としての役割も持つ東 (続く) ...
不動産開発のリストデベロップメント (横浜市中区)は7月10日、ロイヤルマイナーホテルズとホテルマネジメント契約を締結した。  同日、東京アメリカンクラブで調印式を行うとともに、日本に初めて進出する高級 (続く) ...
最低限の仕事だけをこなす「静かな退職」などの組織課題の解決に向け、「離職のサイン」となる従業員の個人の不調の兆しを様々な角度から解析して見逃しを防ぎ、健全な組織運営を後押しする。搭載機能では、従業員と組織の深い関係性を意味するエンゲージメントを可視化 ...
拓匠開発 (千葉市中央区)は、隣接するパン店舗のイートインスペースを兼ねたモデルハウス「シン・平屋びと」 (千葉市花見川区)を2025年7月中旬に開設する。パンと植物に囲まれながら、平屋の暮らしを体感できる。