News

Piranha Gamesは、巨大ロボシミュレーター『MechWarrior 5: Mercenaries』の新DLC「 Shadow of Kerensky 」の配信を、日本時間本日9月4日午前3時より開始します。
シリーズの始まりであり、発売から25年以上が経つ初代『 ポケットモンスター(ポケモン) 』。日本では当初『赤』と『緑』の2バージョンからリリースされましたが、実は北米含む一部海外では『赤』と『青』が初期バージョンでした。
ゾンビサバイバルローグライク『 Cataclysm:Dark Days Ahead 』ですが、とあるMODがきっかけでMODのテーマとなった原作作品の開発関係者の一人が作品を遊び始めたことが判明しました。 『Cataclysm:Dark Days Ahead』は、元となった『 Cataclysm ...
パブリッシャーSaber Interactiveは、『 Bus Simulator 21 』や『 Bus Simulator 18 』を手掛けたデベロッパーstillalive studiosが開発するシミュレーション『 Bus Bound 』を2026年に発売すると発表し、新たなゲームプレイトレイラーを公開しました。
本作は、今年6月の時点で販売本数300万本を突破、Steam版で最大同時接続人数が192,078人を記録したほか、「PS Publishing」販売シングルプレイヤーソフトとして首位に立つなど、『Stellar Blade』は発売以降爆発的な人気を博しています。
2025年9月3日、シャープは独自技術「 プラズマクラスターイオン 」を用いた共同研究の成果を発表しました。対象となった競技は人気タクティカルシューター『VALORANT』。西日本工業大学の協力のもと、プロeスポーツチーム「 QT DIG∞ 」が実証実験に参加し、「判断力と立ち回り面で向上効果が確認できた」と発表されました。
発売が近づき、伝えられるニュースがある日の多くなった現在も活動を続ける「Daily Silksong News」ですが、そんな彼の活動に影響されてか、早くも『Silksong』のDLC情報を毎日伝えようというアカウントまで登場。チャンネル概要ではパロディと明言されており、Day ...
『オクトパストラベラー』シリーズは、ドット絵と3DCGを融合した「HD-2D」と呼ばれるグラフィックと個性豊かな登場人物たちが紡ぐ物語を特徴とするRPG作品。最新作となる本作では、初代『オクトパストラベラー』の舞台である「オルステラ大陸」にて神の指輪を巡る復讐と復興の物語が繰り広げられます。
また、ストーリーに登場するさまざまな用語に関しても、詳しい解説がストーリー中でなされておらず、 “置いてきぼり感” が出てしまうのは残念なポイントでした。キャラクター背景や用語などを確認できる機能はゲーム内にあるものの、ストーリーを読んでいる最中に確認できる辞典機能などがあれば、より良かったと感じました。
デイビッド・キーリー氏は映画の上映形式として多くの映画館で採用されている「IMAX」普及の立役者で、IMAXコーポレーションにて15年に渡り最高品質責任者を務めるなど多大な貢献を示したことが 同社広報 ...
「INDIE Live Expo」は、「ゲームへの貢献」をテーマに、日本語・中国語・英語・韓国語の4言語で全世界同時放送されるインディーゲーム紹介番組です。「INDIE Live Expo 2025.11.29」では、100タイトル以上のインディーゲームを一気に紹介する「INDIE Waves」、注目タイトルの最新情報を重点的にお届けする「INDIE ...
第13回では、ゲストにとあるポストが話題となったカエルパンダの奥田覚氏をお呼びし、「 ゲーム実況への本音を開発者に訊く。実況者の動画がバズってもゲームが売上に影響がない実情… 」というトークテーマから業界を語ります。ぜひご覧ください!