ニュース

8月23日夜、郡山市の民家で90代の男性が男に現金を奪われ、けがをさせられる事件がありました。男はいまも逃走しています。
車両故障の影響で24日午後2時10分ごろから運転を見合わせていた東北新幹線(東京-盛岡)の上下線が、午後5時ごろに運転を再開しました。
23日いわき市で住宅1棟を全焼する火事があり、この家に住む100歳の女性が亡くなりました。 火事があったのはいわき市郷ケ丘の住宅街です。23日午後4時45分ごろ、近くに住む人から「建物から黒い煙が出ている」と消防に通報がありました。
24日午後2時過ぎに起きた車両故障の影響で東北新幹線が東京と盛岡の上下線で運転を見合わせています。 JR東日本によりますと、24日午後2時10分ごろ、東北新幹線やまびこ63号は大宮と小山の間で車両故障が発生したため停車しました。
23日夜、郡山市で、90代の男性が、男に金品を奪われる強盗事件があり、男は今も逃走しています。
JR東日本によりますと、東北新幹線は、午後2時10分ごろ、大宮と小山間で起きた車両故障の影響で、東京と盛岡の上下線で運転を見合わせています。 運転再開の見込みは立っておらず、係員が点検を行った結果、復旧に時間を要することが見込まれるということです。
福島第一原発の処理水の海洋放出が始まってから8月24日で2年です。これまで放出した水の量は10万トンを超え、周辺の海水などに異常は確認されていません。 東京電力は2023年8月から福島第一原発にたまる処理水の海への放出を始めました。
福島市で23日、酒気帯び運転の現行犯で女が逮捕されました。 逮捕されたのは、福島市の自称・看護師の女(21)です。 警察によりますと女は23日午前7時前、福島市の国道で酒気を帯びた状態で乗用車を運転した疑いです。
工事現場で使用する敷鉄板53枚をだまし取った疑いで23日、二本松市の男が逮捕されました。 詐欺の疑いで逮捕されたのは、二本松市の会社員の男(52)です。
23日の福島県内は、福島の予想最高気温が38℃などと各地で猛烈な暑さとなる予想で熱中症に警戒が必要です。 福島県内は高気圧に覆われて午前中から気温がぐんぐん上がり猛烈な暑さになっています。
22日午前、南相馬市の常磐自動車道で大型バイクが転倒する事故があり、運転していた男性が死亡しました。 事故があったのは南相馬市小高区の常磐自動車道下り線です。
福島中央テレビが配信した21日までの1週間のニュースの中では、酒気帯び運転やひき逃げなど、自動車に関連するニュースに多くのアクセスが多くありました。また薬物使用に関するニュースもありました。今回深掘りするのは、会津坂下町で始まった早場米の収穫です。