ニュース

ASOBISYSTEM(アソビシステム)は、きゃりーぱみゅぱみゅさんやcapsule、中田ヤスタカさんといった現代を代表するアーティストが所属する会社。その事業内容は幅広く、クラブイベントの企画運営にはじまり、ファッション事務所としての役割や、メディア運営なども行い ...
PDFで複写したい資料を決めよう! さて、利用者登録が済んだら、次は「遠隔複写サービス」で利用したい資料を決めましょう。 当然ですが、「遠隔複写サービス」を利用できるのは、あくまで国立国会図書館に収録されている資料に限られています。さらに、 一部の資料は対応していない の ...
サイエンスSARUによるアニメーションの完成度や、Creepy Nutsやずっと真夜中でいいのに。の主題歌も追い風となり、2024年アニメの筆頭となったTVアニメ『ダンダダン』。 原作者・龍幸伸さんがつくり出す宇宙人とオカルトと ...
望月陽光 ライヴラリはこれまで「謎の事務所」として認識されてきました。 今回の失敗を通して弊社が長らく抱えてきた問題を世に語っていくべきだと考えたからです。 ──ありがとうございます。ではまずは、ゆにクリエイトの立ち上げ、ひいては赤月ゆにさんの誕生に至るまでの経緯をお ...
バーチャルYouTuber(VTuber)という文化は、10年代、2020年代に生まれた影響力のあるポップカルチャーの一つ、そしてビジネスとして、日本を含むアジア圏や英語圏に居場所を見つけ続けている。しかし、その始まりであるキズナアイという存在はいったい何だったのか、 ...
パクリやトレース、著作権侵害、テクノロジーへの対応など、ポップカルチャーに関する法律的な問題が注目される機会は増え続けている。 そこで芸術活動を支援する法律事務所として知られる「骨董通り法律事務所」に所属する 寺内康介弁護士 の協力のもと、「ポップカルチャー×法律 Q&A ...
1986年生まれ。イラストレーター・デザイナーとして活動を始め、イラスト集団「project 百化」を主宰するなど、イラストの推進に注力してきた。現在はピクシブ株式会社でマネージャー・プロデューサーとして勤務しながら、京都芸術大学では専任教員(准教授)として教壇に立つ。単著に ...
世はまさに大TCG時代! ゲーム業界に不況の波が押し寄せるなか、2023年度のカードゲーム・トレーディングカードゲームTCGの国内売上は、希望小売価格ベースで2774億円(日本玩具協会調べ)であり、2020年度の1222億円から、わずか2年で倍増。TCG業界は現在、空前のバブ ...
「設定考証」とは、事実との答え合わせをするものではなく、フィクションにリアリティをもたらすものである──『銀河英雄伝説 DIE NEUE THESE』や『ドリフターズ』、現在放送中の『機動戦士ガンダム 水星の魔女』まで、多くの作品に参加する白土晴一氏にインタビュー。 ※本稿は、2016年に ...
2017年末から始まったバーチャルYouTuber(VTuber)ブームは、今も多くの視聴者を魅了している。心を惹かれるのは多様なキャラクターたち。群雄割拠のなか、異彩を放つ存在があった。それがサブカル委員長、月ノ美兎だ。月ノ美兎さん独自のセンスとキレすぎるトー ...
2018年に「有閑喫茶あにまーれ」「ハニーストラップ」を世に送り出したことを皮切りに、VTuberの黎明期から今日まで数十人のVTuberを抱え、独特の存在感を放ち続ける「ななしいんく」。しかしその存在感とは裏腹に、その運営体制やスタッフについてはほとんど全て謎に ...
シンガーソングライター、バンドマン、アニソンクリエイターと様々な分野でマルチに才覚を発揮する大石昌良と、滾る情熱をゲーム配信一本に注ぎ込むストリーマー・StylishNoob。その活動スタイルすら対照的な2人のクリエイターによる対談の後篇をお届けする。自分では ...