ニュース

レンタルキャンピングカー(キャブコン)を駆って、北海道の最北端・宗谷岬を目指す2泊3日の車中泊旅。旅の2日目は憧れだった直線道路「エサヌカ線」や、涙目必至の山わさびのおにぎり、天然ホタテ丼など、北海道ならではの魅力が次々と登場。全行程500km超、風 ...
【7月16日は「駅弁記念日」】宮城の牛タン弁当、群馬の峠の釜めし、富山の鱒寿司。特産の食材を取り入れた駅弁は、旅の楽しみのひとつでもある。駅弁が誕生したのは明治の中頃。鉄道の発展とともに人気が拡大し、今では多種多様な駅弁が考案されている。
台風や大雨の影響により、高速道路で通行止めや交通規制の可能性がある。NEXCO中日本は予測情報をもとに、約3日前から注意喚起を開始。公式ウェブサイトやXでは、最新情報をリアルタイムで確認できる。外出や旅行の計画を立てる際には、事前確認が重要だ。
【7月15日は「ネオンサインの日」】駄菓子や雑貨、歌謡曲など、昭和のレトロカルチャーが若者に人気だ。オジサン世代には懐かしいネオンサインも、いずれ再評価されるかもしれない。ネオンサインは大正時代に伝わり、昭和初期から盛んに使われるようになった。
10月11日に富士スピードウェイでJAFロードサービスの頂点を競う「JAF全国ロードサービス競技大会2025」。その中国本部代表選手を決める選考会が、全国8地方本部の先陣を切って5月21日~22日に開催され、全国大会に出場する4名の隊員が決定した。
JAFロードサービスの安全・迅速な対応も、日々の鍛錬と豊富な経験があってこそ。そんな高品質な救援作業を披露し、さらなる向上を目的に開催されているのが「JAF全国ロードサービス競技大会」。2025年大会の決勝は、富士スピードウェイを舞台にその模様を一般 ...
【7月14日は「内臓脂肪の日」】好きな人に結婚の意思を伝えるためのプロポーズは、将来を左右する大切なイベント。タイミングや場所の選び方は大切だ。ドライブデートの車内で告白し、めでたくゴールインした幸せなカップルは意外に多いのかも?
陸奥湾や太平洋に面する雄大な景色を望む観光ルート、海峡ラインを走ります。四季折々で輝く絶景に出会えるドライブコースを、日本の隅々まで走り尽くした写真家の須藤英一さんが紹介。
NEXCO西日本は、2025年6月25日から11月30日まで西日本各地の102スポットでデジタルスタンプラリーを実施中。スマホ1台でスタンプを集めて抽選に応募できる。抽選の景品は合計419名で、旅行券やSA・PAで利用できるクーポンなど豪華景品が贈呈 ...
スペシャルJAFデー in 夕張(北海道夕張市)【8月2日(土)開催】 期間限定「夕張メロン」が食べ放題のレストハウスが北海道にあった!
NEXCO中日本は、岐阜県の東海環状自動車道(東海環状道)本巣IC~大野神戸IC間(延長6.8km)が2025年8月30日に開通すると発表した。これにより東海環状道の約9割にあたる134.6kmが開通し、中部地方の移動がスムーズになる。
『頭文字D』30周年を記念した公式イベント「頭文字D 30th Anniversary 2days」が、2025年9月13・14日に富士スピードウェイで開催される。初日は「FUJI 86/BRZ STYLE」と共演、2日目はWorld ...