News

日本やグローバルで活躍するナビゲーターにご登場いただき、地元や別荘などの拠点がある土地のおすすめスポットを紹介してもらう本企画。 今回はフードディレクターの浅本充さんが登場。地元・神戸にある、知る人ぞ知るフードカルチャーを教えていただきました。
地域の暮らしや文化に根ざした新しい学びの場、「コロカルアカデミー」の第4回を開催します。主催は、日本各地のローカルの魅力を発信し続けるWebマガジン「コロカル」。 今回のテーマは、KINOKO SOCIAL CLUBが切り拓く、都市とローカルをつなぐ ...
築200年の古民家をセルフリノベでごはん屋さん&陶芸工房に。DIYでできたこと、できなかったこと 静岡県 〉連載 〉ローカルの暮らしと移住 vol.049 福井県越前市に町屋を活用したコワーキングスペース〈Idea Sync〉が誕生 福井県 〉コロカルニュース 古民家をリノベーションした中長期滞在型施設 ...
急にブームになることもありますが、存在は普遍的な「パン」。コロカルはそこに独自に発展した日本ならではの食文化やローカルの個性を見出しました。2024年2月の月刊特集では、エッセイスト・甲斐みのりさんの思い出の「地元パン®」や、盛岡のコッペパン専門店の〈福田パン〉の秘密 ...
日本の食卓にプロセスチーズを広めた〈六甲バター〉の人気商品を、ランキング形式でご紹介。14種類ものフレーバーがある「QBBベビーチーズ」、あなたはいくつ食べたことがありますか?兵庫の食品メーカー〈六甲バター株式会社〉広報の柿本賢佑さんに、ユニークな商品が生まれる秘密を ...
SNSでの総再生100万回(2025年6月時点)を超える、コロカルの人気動画企画、ありんくりんの方言講座。 今回は、北海道、青森県、宮城県のよしもと住みます芸人から挑戦状が届きました。ぜひ一緒に方言クイズ、イントネーション講座、早口言葉にチャレンジしてみてくださいね! 北海道の ...
「コロカル」は2025年5月15日、ウェビナー講義シリーズ「コロカルアカデミー」の記念すべき第1回を開催しました。 ゲストは、奈良からクラフトビールの新しい可能性を切り拓く〈奈良醸造〉代表兼ヘッドブルワーの浪岡安則さんです。現在国内のクラフトビールでは唯一ナイトロ缶ビールを ...
ローカルを舞台に活躍する人々のリアルな情報を通して、日本の魅力を再定義するウェビナーシリーズです。地域を活性化させるために働きたい方、ローカルでビジネスを始めたい方、自治体や企業で地域創生に携わる方に向けて、新たなヒントを提供します。バックナンバーの一覧ページです。
日本やグローバルで活躍するナビゲーターにご登場いただき、地元や別荘などの拠点がある土地のおすすめ3スポットを紹介してもらう本企画。 資生堂が経営するフレンチレストラン銀座ロオジエ アシスタントヘッドソムリエの松本有佑子さんに、地元・福岡県北九州市で思い出の味を厳選して ...
全国各地に点在する銅像は、偉業を成し遂げた人を称え、功績を後世に伝えること、また土地の歴史や文化を象徴的に表現することを目的に建てられています。そのモデルはどんな人物なのか、なぜ作られたのか、どのような功績を残したのか、知っていますか? 銅像からその人物を紐解き ...
日本各地に点在する銅像のモデルとなった人物を紐解く本企画。 今回ご紹介するのは、〈高知県立牧野植物園〉内にある牧野富太郎の全身像です。植物学者・牧野富太郎の功績と人柄とともに、おすすめしたい植物園の楽しみ方について広報課の橋本 渉さんに話を聞きました。 愛すべき「日本 ...