News
捕鯨の歴史や現状などについて学びを深め、意見を交わそうと、南房総市のNPO法人ネイチャースクールわくわくWADAは、26、27日の2日間、同市和田地区で「第13回和田浦くじらゼミ」を開く。元日本鯨類研 ...
館山市広瀬の特別養護老人ホーム「微笑の里」で、同市九重地区公民館サークル「薗元気づくり教室」の8人によるハンドベル演奏会が開かれた。入所者ら約20人が、歌を口ずさみながら懐かしの音楽を楽しんだ。利用者 ...
館山市の北条小学校体育館で、第55回北条地区球技大会があり、児童約110人がドッジボールで熱戦を繰り広げた。市青少年相談員北条地区(日向雄一会長)が主催。高学年の部に5チーム、低学年の部に4チームが出 ...
鴨川市の主基地区社会福祉協議会(岡本求会長)は、一人暮らしの高齢者の孤立、孤独を防ぐため、地区内の見守り人材を育てる「ささえあいボランティア養成講座」を、同地区公民館で開いた。講座は、赤い羽根共同募金 ...
南房総市の道の駅富楽里とみやまの多目的ホールで12日、洗足学園音楽大大学院生でつくる室内楽団「Ensemble Libra(アンサンブルリベラ)」の「夏の名曲コンサート」が開かれる。入場無料。同楽団は ...
館山市俳句連盟(石﨑和夫会長)による第21回吟行句会が、同市北条の菜の花ホールと同市の北条中央公園周辺であり、42人が参加した。吟行した参加者が、それぞれ2句を投句した。1位は小形博子さんで、初夏の風 ...
二タ間川の手前、右手に建設会社の事務所がある。その近くに「天津歩道橋」が道路の上に架かる。GPSで示された場所はこの歩道橋のたもと。が、それらしい標石はない。旧天津小湊地区の水準点は、強敵なのである。周囲を彷徨(ほうこう)する。民家の庭先まで見るがない。途方に暮れて ...
「南房総道の駅ガイドマップ2025『ぐるぐるっと』」の「南房総マップ」紙上で行われたスタンプラリーのプレゼント抽選会が行われた。804人の応募者の中から85人の当選者が選ばれた。当選者には、海産物セッ ...
「境界線」と言われたら、読者は何を思い浮かべるだろうか。人や物に対しての境界線や、土地の境界線などいろいろあるが、私の頭にすぐ浮かんだのは国境線だった。日本は島国のため、国境線を意識することがなかった。そのため、海外で初めて国境を超えたとき、とても不 ...
お申し込みについて どんなコースがあるか知りたい 房日新聞電子版はライフスタイルに合わせて購読できるように3つのコースを用意しています。 【電子版単独コース】 房日新聞電子版の鍵アイコンのついた記事の閲覧や紙面ビューアの利用など、すべてのサービスをご利用いただけます ...
今年8月、東京都で開催される空手道の全国大会組手の部に安房地域から2人の小学生が出場する。鋸南町B&G海洋センターに拠点を置く、空手道勝山会(池田勝総帥)に所属する、鈴木秀義選手(三芳小2年)と小峰一夏選手(北条小2年)だ。記念すべき「夢… ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results