ニュース
館山市広瀬の特別養護老人ホーム「微笑の里」で、同市九重地区公民館サークル「薗元気づくり教室」の8人によるハンドベル演奏会が開かれた。入所者ら約20人が、歌を口ずさみながら懐かしの音楽を楽しんだ。利用者 ...
館山市俳句連盟(石﨑和夫会長)による第21回吟行句会が、同市北条の菜の花ホールと同市の北条中央公園周辺であり、42人が参加した。吟行した参加者が、それぞれ2句を投句した。1位は小形博子さんで、初夏の風 ...
捕鯨の歴史や現状などについて学びを深め、意見を交わそうと、南房総市のNPO法人ネイチャースクールわくわくWADAは、26、27日の2日間、同市和田地区で「第13回和田浦くじらゼミ」を開く。元日本鯨類研 ...
館山市の北条小学校体育館で、第55回北条地区球技大会があり、児童約110人がドッジボールで熱戦を繰り広げた。市青少年相談員北条地区(日向雄一会長)が主催。高学年の部に5チーム、低学年の部に4チームが出 ...
鴨川市の主基地区社会福祉協議会(岡本求会長)は、一人暮らしの高齢者の孤立、孤独を防ぐため、地区内の見守り人材を育てる「ささえあいボランティア養成講座」を、同地区公民館で開いた。講座は、赤い羽根共同募金 ...
南房総市の道の駅富楽里とみやまの多目的ホールで12日、洗足学園音楽大大学院生でつくる室内楽団「Ensemble Libra(アンサンブルリベラ)」の「夏の名曲コンサート」が開かれる。入場無料。同楽団は ...
「南房総道の駅ガイドマップ2025『ぐるぐるっと』」の「南房総マップ」紙上で行われたスタンプラリーのプレゼント抽選会が行われた。804人の応募者の中から85人の当選者が選ばれた。当選者には、海産物セッ ...
「境界線」と言われたら、読者は何を思い浮かべるだろうか。人や物に対しての境界線や、土地の境界線などいろいろあるが、私の頭にすぐ浮かんだのは国境線だった。日本は島国のため、国境線を意識することがなかった。そのため、海外で初めて国境を超えたとき、とても不 ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する