Nuacht

かねて、同団体のコンセプトに共鳴していた大仁田は2016年11月15日、新木場での『ヤミキ追悼興行』に初参戦。2024年4月27日、新木場での『ヤミキ&ワイルド・セブン&ワイルド・シューター追悼大会』に8年ぶりの参戦。今年2月23日、新木場での『旗揚 ...
IWAタイランドが公開記者会見&トークイベントを新宿にて開催し、11月14日に日本での初大会開催を発表した。
6日、後楽園ホールにて新日本プロレス『NEW JAPAN SOUL 2025』が開催。第3試合では『棚橋弘至ファイナルロード~縁(えにし)&タイガーマスクデビュー30周年記念試合』として、棚橋弘至vsタイガーマスクが行われた。
『怪獣プロレス』はバークリー音楽大学卒というプロレス界では異色の経歴を持つ雷神矢口(矢口壹琅)が今は亡き盟友・ハヤブサさんとともに昔から構想を練っていたというエンターテインメント団体。
6月23日の後楽園ホール大会でH.O.Tに凶器で襲いかかった矢野&YOH&ワトがIWGPジュニアタッグとNEVER6人タッグのベルトを奪ってバックステージに引き上げ、YOHが「テメーらのベルト、根こそぎ奪い取ってやるよ。終わらない戦争、始めようぜ」と ...
21日、後楽園ホールにてアイスリボン『雨のち、リボン2025』が開催。第4試合では『若菜きらり試練の七番勝負 第三弾』ウナギ・サヤカvs若菜きらりが行われた。 アイスリボンは2006年に旗揚げされた、定期的に興行を行って現存する女子プロレス団体の中で最古の団体。当時小学3年生で ...
21日、後楽園ホールにてアイスリボン『雨のち、リボン2025』が開催。第5試合では[BAD BUTTS]杏ちゃむ&Yappyの持つインターナショナルリボンタッグ王座にPURE-Jの[CREAKARI]久令愛(くれあ)&AKARIが挑戦した。 5月25日の北沢大会でリボンタッグ王者になったBAD BUTTSが、4月13日のSKIPシティ大会で敗北し ...
18日、東京都・後楽園ホールにて全日本プロレス『スーパーパワーシリーズ2025』が開催。ELPIDAの解散が発表された。 【ELPIDA】は安齊勇馬、ライジングHAYATO、綾部蓮、本田竜輝の4名で20代の若い力で全日本を変えていくべく ...
15日、大田区の道場『W-BOX』を拠点に活動する伊藤薫率いる伊藤道場が、現体制となってから初めての新木場大会を開催。月1回の道場マッチと同じく『ムゲン』シリーズとして、かつてホームだった新木場に帰ってきた。メインイベントでは全日本女子プロレスで1997年に結成された格闘ユニット ...
13日、シードリングが都内にて記者会見を開き、4日後に控える新宿FACE大会の全対戦カードを発表。この日にデビュー戦を迎える練習生のリングネームが『望天(みそら)セレネ』と発表された。
22日(木)、プロレスリングEvolutionが新木場大会の試合前に公開記者会見を開き、同団体で初のタイトルとなる『Evolution Strong Woman's Champion』の設立を発表。チャンピオンベルトを披露した社長の諏訪魔は「この団体を立ち上げてから“いつかベルトを作りたい”とずーっと思ってました。そして ...
18日、東京都・大田区総合体育館にて全日本プロレス『チャンピオン・カーニバル2025【優勝決定戦】』が開催。ライジングHAYATO&安齊勇馬がアジアタッグ王座の6度目の防衛に成功した。 日本最古のベ ...