ニュース
平和だった頃のウクライナの情景と、広島・長崎原爆の惨禍を同時に伝える写真展が橿原市分庁舎「ミグランス」で開かれている。市は東京オリンピック(2021年)でホストタウンとなった縁からウクライナと交流を続けており、戦禍の同国への支援を兼ねた平和祈念展だ。29日まで。
【ウィーン=金子夏樹】トランプ米大統領の仲介で調整を進めるロシアのプーチン大統領とウクライナのゼレンスキー大統領による首脳会談をめぐって、開催地候補に名乗り出る都市が相次いでいる。米政治サイト、ポリティコによると、ハンガリーの首都ブダペストが有力候補として浮上した。中立国スイスやオーストリアも自国での開催を提案し、少なくとも7都市が候補に挙がっている。会談を見据えた両陣営の主導権争いの側面が強 ...
【モスクワ=桑本太】ロシアのラブロフ外相は20日、ウクライナ和平を巡って同国が求める長期的な「安全の保証」について「ロシア抜きでの解決には同意できない」と述べた。欧米諸国が主導する和平の枠組み策定を否定する考えを示したもので、今後の ...
ウクライナはロシアとの戦闘が終結した場合に備え、再侵攻を抑止するための「安全の保証」の仕組みづくりを重視する。背景にはロシアが2014年にウクライナ東部で始めた紛争の停戦合意「ミンスク合意」が崩壊した負の歴 ...
下田市は20日、同市柿崎で廃虚となっている元旅館の建物の一部分について、強制撤去する行政代執行に着手した。2023年の空家対策特別措置法改正で災害や緊急性がある場合は、撤去命令などを省いた「緊急代執行」ができるようになった。県に ...
熱中症の危険がある80代の女性を見つけ、声をかけて助けたとして唐津市の高校生と中学生に感謝状が贈られました。感謝状が贈られたのは、唐津西高校の井上知歩さん、井上華歩さん、山城愛莉さんの3人です。3人は野球部のマネージャーで、7月、グラウンドで草むしり ...
【ウィーン共同】国際原子力機関(IAEA)は20日までに、北朝鮮が北西部の寧辺(ニョンビョン)にウラン濃縮施設とみ ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する