ニュース

ウクライナ情勢をめぐって、G7=主要7か国の外相が24日夜に電話で会談し、ロシアに対して前提条件なしに真摯(しんし)かつ速やかに和平交渉に参加するよう強く求めるとともに、引き続き、緊密に意思疎通を行い、連携していくことで一致しました。
主要7カ国(G7)の外相は24日、ウクライナの情勢をめぐり1時間ほど電話で協議した。ロシアに「前提条件なしに真摯かつ速やかに和平交渉に参加するよう強く求める」ことで一致した。G7で緊密に意思疎通し連携していくと申し合わせた。日本からはカザフスタンとウ ...
先進7カ国(G7)外相は電話会合を開き、ウクライナに侵攻するロシアに対し「前提条件なしに真摯かつ速やかに」和平交渉に参加するよう強く求めることで一致した。日本外務省が25日、発表した。電話会合はウクライナの独立記念日に合わせて24日に開催され、約1時 ...
先進7カ国(G7)外相は24日夜、ロシアのウクライナ侵攻を巡る対応を電話で協議し、ロシア政府に対し、前提条件なしに速やかに和平交渉に参加するよう強く求めていくことで一致した。引き続き緊密に意思疎通し、連携して対応していくことも確認した。
【読売新聞】 先進7か国(G7)外相は24日、約1時間、電話で会談し、ウクライナを侵略するロシアに対し、「前提条件なしに 真摯 ( しんし ) かつ速やかに和平交渉に参加するよう強く求める」ことで一致した。今後も緊密に意思疎通を行い ...
主要7カ国(G7)外相は電話協議を開き、ウクライナに侵攻するロシアに対し「前提条件なしに真摯(しんし)かつ速やかに」和平交渉に参加するよう強く求めることで一致した。日本外務省が25日、発表した。電話協議はウクライナの独立記念日に合わせて24日に開催さ ...
【ワシントン時事】ルビオ米国務長官は25日、英国、フランス、ドイツ、ウクライナなどの外相らと電話会談し、ロシアの侵攻が続くウクライナでの和平実現に向けて協議した。国務省によれば、外相らは「戦争を終結させるための外交努力」で引き続き協力することで一致した。
岩屋外務大臣はドイツのワーデフール外相と会談し、ウクライナの平和の実現に向けてG7が結束する重要性を確認しました。 両外相は、安全保障面での協力を今後さらに具体化していくため、外務・防衛の閣僚会合を早期に開催することなどで一致しました。
岩屋氏は会談で「国際秩序は引き続き厳しい挑戦に直面し、日独連携の必要性は高まっている」と指摘。ワーデフール氏は外相就任後、アジアで最初の訪問先に自ら日本を選んだと明かし、「日本は価値と利益を共有するアジアで特別なパートナーだ」と述べた。
岩屋外務大臣は、就任後初めて日本を訪れているドイツのワーデフール外相と会談し、ウクライナでの早期の全面停戦と公正かつ永続的な平和の実現に向けて、G7=主要7か国が結束する重要性を確認しました。