ニュース

カンボジアを拠点とした特殊詐欺事件を巡り、現地当局に拘束されている日本人29人を移送するため愛知県警の捜査員が現地に向かいました。 愛知県警などの捜査員およそ80人は19日午前11時ごろ、中部空港を出発し、カンボジアに向かいました。
カンボジアで特殊詐欺をしていたとみられる日本人29人が拘束された事件で、愛知県警は全員を逮捕する方針を固め、捜査員を現地に派遣しました。
タイ国境に近いカンボジア北西部ポイペトでうその電話をかける特殊詐欺に加担したとみられる日本人29人が拘束された事件で、愛知県警は19日、日本への移送に向け、現地に捜査員を派遣した。
カンボジア北西部で 特殊詐欺 に関与したとみられる日本人29人が拘束された事件をめぐり、 愛知県警 は29人について、現地から「かけ子」をしたとして、近く詐欺容疑で逮捕する方針を固めた。捜査員ら約80人が19日、首都プノンペンに向け、 中部空港 ...
1972年に採択された国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産条約。人類共通の価値ある財産を守るための国際協力体制をつくることが本来の理念だが、ときに政治的な対立を生み出すきっかけにもなる。世界で起きている論争の現場から報告する。7月下旬に本格化し ...
カンボジアの特殊詐欺の拠点とみられる施設で拘束された日本人29人を移送するため愛知県警は19日、捜査員を現地に派遣しました。警察は近く、全員を日本に移し、詐欺の疑いで逮捕する方針で、海外を拠点とする詐欺グループの実態解明を進めることにしています。
隣国カンボジアとの軍事衝突を機に、タイで急速に国軍の存在感が高まっている。紛争と絡み合った国内政変の一環で、ペートンタン首相は職を追われる見通しで、後任には軍政を率いたプラユット元首相の名前が挙がる。カンボジアとの国境封鎖は長期化し、両国にまたがった「タイプラスワン」の経済活動は停滞している。
大阪・関西万博では、タイのナショナルデーが開かれ、伝統的なダンスや国技のムエタイなどが披露されました。 18日、万博会場で開かれたタイの式典では、農村部の人々に伝わる民族舞踊「稲刈りダンス」や伝統的な人形劇などが披露されました。 さらに、タイの国技「ムエタイ」の演舞も行われ、迫力あるパフォーマンスで会場を沸かせました。
タイとカンボジアの国境地帯で7月下旬に発生した軍事衝突により、食糧難に陥っているカンボジアのプレアプット村を支援するクラウドファンディング(CF)を、東明館高の3年生が実施している。2月に訪問して交流した同村の住民を飢餓から救おうと企画した。 連携協 ...
タイ政府は、懸案事項として、国境地域における地雷撤去とオンライン詐欺の取り締まりに関する協力に関して、カンボジア側の回答が得られていないと主張しており、次回のGBCで協議する予定と明かしている。
タイは対米輸出に新たに19%の関税が課せられ、今後長期化し得る景気低迷に備えているもよう。米国はタイにとって最大の輸出先。観光業も振るわず、首相の職務停止に至った不安定な内政やカンボジア国境で最近発生した武力衝突も、景況感の悪化に拍車をかけている。