News

九州新幹線西九州ルート整備推進協議会(会長・森拓二郎県商工会議所連合会長)は11日、全線フル規格の早期実現について九州全体で機運を高めようと、8月29日に福岡市中央区のアクロス福岡でシンポジウムを開く… ...
れいわ新選組の山本太郎代表は11日、自民党の鶴保庸介参院予算委員長による「運のいいことに能登で地震があった」との発言を巡り「鶴保氏自身の考え方というより、災害に対する自民党の考え方だ」と述べ、批判した。
中高生3人の子を育てる諫早市の女性(47)は、カフェチェーン店でパートをしている。勤務歴約11年。始めた頃に比べ、時給は200円近く上がって千円を超えた。それでも、子どもたちの成長につれて食費や教育費… ...
クマなどによる人的被害対策として、一定の条件を満たせば自治体判断で市街地での「緊急銃猟」を可能にする改正鳥獣保護管理法が9月に施行されるのを前に、環境省は8日、発砲までの手順などを示したガイドラインを公表した。環境省は「近隣住民の安全確保が大前提」とし、自治体向けの ...
原爆投下直後の長崎で被爆者の救護に当たった看護学生たちを描いた映画「長崎-閃光(せんこう)の影で-」の無料上映会が6日、長崎市幸町の長崎スタジアムシティであった。長崎県出身で被爆3世の松本准平監督と看護学生役の菊池日菜子さん、小野花梨さん、川床明日香さんによるトーク ...
長崎労働局が発表した2024年度の長崎県内の障害者職業紹介状況によると、就職件数は1745件(前年度比4・9%増)、新規求職申込件数は4092件(同6・6%増)だった。就職件数は3年連続、申込件数は4年連続で過去最多を更新した。就職率は42・6%で前年度を0・7ポイント下回った。 就職件数の増加 ...
「金曜ロードショーとジブリ展」へのご来場は、渋滞緩和のためお車の利用を控えていただき、公共交通機関をご利用くださいますようお願いいたします。 同展は長崎県美術館で7月6日(日)まで。
米穀安定供給確保支援機構が4日発表した、向こう3カ月のコメ価格の見通しを示す6月の指数は、前月から24ポイント減の35と大幅に下落した。随意契約での備蓄米放出で今後の価格が低下するとの観測が強まった。
【ソウル共同】韓国の李在明大統領は3日の記者会見で、日本は安全保障や経済などで「協力する分野が多い」と述べ、歴史問題などと分離して協力を進めていく考えを示した。… ...
参院選宮城選挙区から立候補した政治団体「NHK党」の陣営が3日、他候補のプライベートに関わるポスターを掲示した。5月に施行された改正公選法で選挙ポスターの品位保持規定が新設されている。
石破茂首相は3日、神戸市で参院選の第一声を行い、物価高対策として年内に給付金を届けたいと訴えた。生活に困っている世帯に重点を置いており「ばらまきでも何でもない」とも述べた。
参院選で届け出を終えた候補者は3日午前10時10分現在、選挙区332人、比例代表104人で、計436人となった。