News

酒に酔って警察官に暴行を加えたとして、兵庫県警飾磨署は19日、公務執行妨害の疑いで、同県姫路市の無職の男(58)を現行犯逮捕した。男は泥酔状態で「なぜここにいるのか分からない」などと話しているという。
無免許でミニバイクを運転したとして、兵庫県警たつの署は19日、無免許運転の疑いで、同県佐用町の中学3年の男子生徒(14)を現行犯逮捕した。調べに対し「友達のところへ行こうと思っていた」と容疑を認めている。
国内で最も有名な文学賞である芥川賞と直木賞がともに「該当作なし」となった。同時に選出がないのは約27年ぶりで、約90年の歴史で6回目と極めてまれ。出版不況下に年2回の「お祭り」として手堅い売り上げを見込む出版業界には大きな痛手となった。選考には第一線 ...
3年前、ロシアの侵攻から北海道に避難したウクライナ出身のタヤ・バルカロワさん(20)が、今春から札幌市の大学に進学した。戦禍の母国に祖母を残してきたことの葛藤を抱えながらも、北海道の人々に支えられ、日本語の勉強や受験に挑んだ。大学では幼少期からの夢だ ...
サーモン、イカ、ホタテ-。一見すると、青森県近海の新鮮な魚介類がのった海鮮丼。でもこの丼はひと味違う。生魚が苦手な人でもおいしく食べられるよう、煮立った特製たれにくぐらせることで具材に火を通した新メニューだ。ターゲットは、生魚を食べる習慣のない外国人 ...
トランプ米大統領は20日で就任から半年になる。浮かび上がってきたのは、自由や民主主義、法の支配などを尊重する戦後国際秩序のコストをもはや米国は負担したくないという姿勢だ。中国の台頭やロシアの復活で世界は理念なき多極化に向かいつつある。国際社会は転換期 ...
全国高校野球選手権兵庫大会が行われている高砂市野球場(米田町島)で、50年以上続いてきた手書きのスコアボードが「最後の夏」を迎えている。ボード裏で、近隣高校の野球部員が出場メンバーの名前を手書きするのが恒例だが、近年の暑さで熱中症が懸念されるため、市 ...
明石市出身で、幼い頃から二見少年柔道クラブで共に汗を流した2人の選手が、今夏、ドイツとブルガリアで開かれる国際大会にそれぞれ出場する。世界ジュニア選手権大会2連覇などの実績を持つ天理大2年の福田大和さん(19)と、今回が世界初挑戦となる和歌山県・初芝 ...
阪神・淡路大震災をくぐり抜けた酒母をもとに醸造した日本酒について、神戸学院大と神戸松蔭大の学生が、震災の記憶を次代につなぐブランド発信の方法を考えている。18日に神戸市内で開かれた中間発表会では、学生が日本酒の製造元、沢の鶴(神戸市灘区)や被災者への ...
登山・アウトドア用品店の好日山荘(神戸市中央区)は、長野県諏訪市に「諏訪ステーションパーク店」を開業した。「好日山荘」の店舗ブランドでは最大規模となる。店内に設けた疑似登山道「テストトレイル」は長さが計60メートルと、国内最大級という。
外務省の職員が、自らの外交経験などについて語る「外務省高校講座」が篠山鳳鳴高校(丹波篠山市大熊)であった。1、2年生約260人が参加。初めて耳にする外交官の仕事などについて、熱心に耳を傾けていた。(堀井正純) ...
広島で被爆したバイオリンのコンサートを、たつの市出身のバイオリニスト伊藤さくらさん(33)が開いている。兵庫と広島県内の各地で企画され、19日以降は同市や上郡町、神河町などで催される。広島で被爆し、その後はシスターとして核兵器の廃絶を願っていたという ...