ニュース

金ケ崎町と町教委は、10月26日から11月3日まで7泊9日の日程で「中学生海外研修」を実施する。対象は町内在住の中学2年生。町と姉妹都市を締結している米マサチューセッツ州アマ… ...
2026年度県公立学校教員採用候補者の一般選考と大学3年生選考の1次試験は12日、盛岡市の盛岡一高など県内3会場で行われた。教科等専門科目などの筆答試験が行われ、995人が教… ...
今夏に中国地方などで開かれる全国高校総合体育大会(インターハイ)に出場する県立一関二高(佐藤禎信校長)の選手らは11日、一関市役所に佐藤善仁市長を表敬訪問し、全国舞台での抱負… ...
発達障害のある児童の家族や保護者向けの勉強会は12日、北上市大通の北上駅前コワーキングスペースで開かれた。鳥取大大学院臨床心理学教授で臨床心理士の井上雅彦さんが講演し、感覚過… ...
共産党の田村智子委員長は12日、県内入りし、盛岡市のJR盛岡駅前で街頭演説した。参院選で「自民、公明を少数に追い込んで新しい政治への道を切り開く」と支持拡大を呼び掛けた。 物… ...
奥州市に拠点がある工務店7社でつくる奥州いえ博プロジェクト(代表・相原一徳リベスト代表取締役)の合同住宅展示場「奥州いえ博パレット村」は12日、同市水沢字町裏地内にオープンし… ...
一関市大東町渋民の「道の駅だいとう」(菅原豊一駅長)の来館者(産直利用客)が12日、延べ5万人に到達した。駅側は施設の正面玄関前で5万人目と前後を含む5組の来館者に特産品など… ...
第27回参院選は、20日の投開票まで1週間となった。岩手選挙区(改選数1)では、NHK党公認の新人吉田博信候補(59)、立憲民主党公認の現職横沢高徳候補(53)、参政党公認の… ...
平泉町をはじめとする一関、胆江両地方の小中学生が世界遺産「平泉の文化遺産」や関連資産について学ぶ「ひらいずみ遺産塾」(実行委主催)は12日、始まった。「ときめき世界遺産塾」か… ...
大阪・関西万博は13日で開幕から3カ月を迎える。万博を機に、全国の自治体は観光PRを強化。万博会場で地域の文化や食などの魅力を発信する一部のイベントは盛況で、関係者は手応えを… ...
心に病や障害を抱える人とその家族、地域住民を対象とした絵画交流会(地域活動支援センター一関ほのぼのステーション主催)は12日、一関市大町のなのはなプラザで開かれ、参加者が思い… ...
創業支援塾in北上の最終講座は12日、北上市相去町の市産業支援センターで開かれた。受講生が独創的な創業計画を発表し、これまでの講義で培った学びの成果を披露した。 同センターな… ...