News

米国のトランプ関税によってメキシコのゴム業界も揺れているようです。身構えています。 7月12日にトランプ大統領は、メキシコに対して、8月1日から30%の相互関税を課税すると発表しました。また米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)も有効だと言っています。 現在メキシコのゴム産業、特に日系ゴム会社はどうな ...
日本プラスチック工業連盟はこのほど、財務省の貿易統計をもとにリーマンショック後の2009年から2024年までのプラスチック製品・原材料の輸出額・輸入額の推移をまとめた。
クラレは7月22日、ビニロン製品(ポリビニルアルコール繊維製品)について、2025年8月1日出荷分より、国内・海外向け価格を改定することを決定したことを発表した。改定幅は10~30%のアップとなる。
2025年3月期決算のゴム上場企業による株主総会が6月中旬から下旬にかけて開催された。
横浜ゴム 〈人事異動〉 (7月1日付)「部長級」 タイヤ第二直需営業部長(愛知タイヤ工業執行役員兼OHT事業企画部直需営 [hidepost]業課長)鈴木亨 タイヤ海外営業企画部副部長兼ヨコハマタイヤコリア会長兼ヨコハマR.P.Z.副社長(タイヤ海外営業企画部副部長兼ヨコハマタイヤコリア会長 ...
住友ゴム工業は7月15日、同社とゴルフ用品使用契約を締結しているグレース・キム選手が米国女子ツアーの「アムンディ・エビアン選手権」で、内田ことこ選手が国内女子ツアーの「ミネベアミツミレディス北海道新聞カップ」でそれぞれ優勝したと発表した。 グレース・キム選手は、7月10日 ...
住友化学は7月22日、国際NGOであるCDPが実施した「サプライヤー・エンゲージメント評価(SEA)」において、最高評価である「サプライヤー・エンゲージメント・リーダー」に6年連続で選定されたと発表した。 CDPは2017年より、企業のサプライチェーン全体における温室効果ガス(GHG)排出量削減や気候関連リスク低減の取り組み、サプライヤーへの働きかけや効果的な協働に関する評価を実施している。今回C ...
ブリヂストン 〈人事異動〉 (7月13日付) 九州生産部門長兼久 [hidepost]留米工場長(九州生産部門長兼久留米工場長兼鳥栖 ...
住友理工 〈人事異動〉 (7月1日付) 調達物流本部産業用調達部長(産業用機能部 [hidepost]品事業本部化工品事業部事業企画部長)石垣光敏 ウレタン事業本部制遮音事業部長=鈴木賢仁 生産機能本部小牧製作所長=藤門真二 情報システム統括本部IT統括部インフラ企画部長=岸竜馬 [/hidepost] ...
NOKは7月18日、女性の活躍に積極的に取り組む日本企業を対象とした「MSCI日本株女性活躍指数(WIN)」に初めて選定されたと発表した。 また、ESG投資における代表的な株式指数である「FTSE4Good Index Series」、「FTSE Blossom Japan Index」「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」に継続して選定され、年金積立 ...
島津製作所と京都大学は7月11日、社会課題の解決に資するイノベーションおよび新事業の創出と、グローバルな高度人材育成を目的とする包括連携協定を締結したことを発表した。両者は2022年に「社会課題の解決に資する革新的な技術の獲得及び新事業の創出」「新事業を社会実装する人材の ...
日本ゼオンは7月15日、冬用タイヤ向けに親水性向上ポリマー『Nipol BR1300』を開発したと発表した。 ポリブタジエンゴムを基本骨格として開発した同ポリマーは、タイヤ用ゴム材料として水との親和性をこれまでにないレベルまで高めることが可能となった。 タイヤ用途への開発を完了させ、5月 ...