News
2008年10月、北海道札幌市南区を流れる豊平川の河原で、クジラ化石が市民によって発見されました。発見をきっかけに、10年以上の年月をかけ、多くの市民や研究者が協力して発掘、クリーニング、研究を進めてきました。( ...
市長から下記の話題について発表しました 市役所のどこに聞いたらよいか分からないときなどにご利用ください。 電話:011-222-4894ファクス:011-221-4894 年中無休、8時00分~21時00分。札幌市の制度や手続き、市内の施設、交通機関などをご案内しています。
おにぎりは子ども達に自分で握ってもらいました。中には、合わせて1合分ほどの大きなおにぎりを2つも作り、見事に完食した子もいました。お茶碗に盛るよりも、自分で握ったおにぎりの方が、食がすすんでいたようです。
令和7年8月6日(水曜日)札幌市立手稲中央小学校体育館で手稲区少年消防クラブ協議会が「令和7年度消防競技大会」を実施しました。クラブ員約30人が参加し、紅白に分かれて日頃の訓練成果を競い合うレースを実施しました。手稲消防団の皆様にもご協力いただきまし ...
巡回展「深掘り!札幌大学~森と北のビール~」を開催します 開催概要 札幌大学 と札幌市博物館活動センターの共催で、初の学外巡回展「深掘り!札幌大学~森と北のビール~」を開催します! 札幌大学の学生たちが自ら調査した、豊かな森に息づく生き物たちの姿を深掘りするとともに ...
市内在住の幼児・児童 (小学生以下)を対象に、円山動物園の動物たちを描いた絵画を以下のとおり募集いたします。 応募作品の中から66点を選出し、入賞作品については、表彰を行うほか、動物園内で展示いたします。 ぜひ、子どもたちの自由な発想で描いた絵画をご応募ください!
スマートフォンやパソコンのアプリ「LINE」で、ヒグマの「出没日時」「出没情報」等の情報をプッシュ通知します。 受信方法等、詳しくは以下のページから 札幌市公式LINEで「ヒグマ出没情報」を配信しています ...
札幌市コールセンター 市役所のどこに聞いたらよいか分からないときなどにご利用ください。 電話:011-222-4894 ファクス:011-221-4894 年中無休、8時00分~21時00分。札幌市の制度や手続き、市内の施設、交通機関などをご案内しています。
JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。 本文へスキップします。 ここから本文です。 更新日:2025年7月3日 第33回北野 ...
JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。 本文へスキップします。 PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe ...
生活協同組合コープさっぽろ様の支援による果物の寄附贈呈式を行いました 経緯 当園では、動物の餌として日々野菜や果物などの飼料を購入しておりますが、物価高騰等の影響を大きく受けております。 このたび、生活協同組合コープさっぽろ様のお声がけにより、ANAフーズ(株)からバナナ ...
Results that may be inaccessible to you are currently showing.
Hide inaccessible results