News

フランスの国立統計経済研究所 (INSEE)は7月、2024年6月から25年5月までの1年間で、出生数が約65万人と、死亡数 (65.1万人)をわずかながら下回ったと発表しました。これは戦後初めてのことだといいます。特に2025年1~6月で見ると、出生数31.7万人に対し死亡数は33.1万人であり、1万人以上も人口が減少しています。
最低賃金が過去最大の6%引き上げとなり、「1118円」と初めて1100円の大台に乗ります。石破茂首相は「賃上げこそが成長戦略の要という基本的な理念が浸透し成果を上げている」と、その「成果」を強調しています。
習主席はこれまで、専門の機能委員会を通じてすべてを指揮し、常に委員会の責任者であり、トップを務めてきた。習主席は会議で決定を下し、それを「中央政府の決定」とし、政府部門に渡して実行させる。これによって、国務院は習主席の"秘書課"と化し、李克強首相 ...
ガリウムは半導体やLED、レーダー、スマートフォンの製造に欠かせないレアメタルの一種です。中国が世界生産の96%を占めており、日本が輸入しているガリウムの6割前後が中国産です。
7月下旬、米議会は、3つのスキャンダル (的事件)で独占された、と言われている。 それらは、 (1)エプスタイン・ファイル、 (2)オバマ元大統領が主導したロシア疑惑捏造、 (3)バイデン前大統領の認知衰え隠蔽疑惑だ。 エプスタイン・ファイルというのは、性的人身売買の罪で起訴され、2019年8月 ...
映画の冒頭シーンは、歴代鬼殺隊士のものと思われる広大な墓地から始まっていたが、学校でも会社でも教えない「霊的世界観」を土台としたこの物語は、人生の真実を知る手がかりとしても、貴重なものだと言えるだろう。
霊的世界観と人生の教訓に満ちた鬼退治映画 ─ 劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 猗窩座再来 集英社「週刊少年ジャンプ」で連載された吾峠呼世晴のコミックを原作とする大ヒットアニメ「鬼滅の刃」シリーズのクライマックスとなる「無限城編」3部作の第1章。
石破首相がこだわってきた戦後80年の節目となる今月15日の終戦の日に、「首相談話」を見送る意向を固めたと、各紙が報じ ...
中国の北京大学元教授で、中国民主化を目指して活動する「中国亡命知識人」の袁紅冰(えん・こうひょう)氏が7月22日に東京・赤坂の幸福実現党本部を訪れ、中国民主化への戦いについて語った。
HOME 社会 教育 「教育のデジタル化」が進む中、子供の学力低下が深刻なレベル ─ 今こそ繰り返し読める紙の本の価値を見直し、情報の洪水から子供を守れ!
以前から、「2025年7月5日に日本で大災難が起きる」という日本の漫画家による予言が拡散され、社会問題となっていたこともあり、気象庁長官が記者会見の度に「トカラの法則も、地震の予言も、科学的根拠はない」と訴える、異例の事態となりました。
トランプ米政権はこのほど、「温室効果ガスの増加が国民の健康や福祉を脅かす」とした、オバマ政権以降の政府解釈を撤回する方針を発表しました。