海上自衛隊とパプアニューギニア国防軍は、2025年9月29日(月)から10月3日(金)までの機関、日パプアニューギニア共同訓練を実施した。 訓練は、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けて連携を強化すべく、戦術技量の向上やパプアニューギ ...
清水〜土肥航路を運航する駿河湾フェリーは、2025年9月30日(火)に発見された損傷の復旧作業のため、10月3日(金)から暫くの間、運休しているが、フェリーが清水港に停泊している期間を活用し、操舵室見学会を実施する。 操舵室見学会が実施され ...
運輸安全委員会は、2025年10月5日(日)、静岡県沼津市の沼津港で発生した旅客船「ちどり」の岸壁衝突事故について、事故調査を開始した。事故は同日15時30分頃に発生し、同船が港内を航行中、岸壁に衝突したもの。 事故当時、船内には乗員を含む ...
東海汽船は2025年12月31日(水)をもって、オートバイ(原動機付自転車・ナンバー付きキックボードを含む)の受託手荷物としての取り扱いを終了する。 今回の措置は、輸送時における発火事故防止の観点によるもの。オートバイには燃料やオイル、バッ ...
川崎市は2025年10月4日(土)、全国の官公庁として初めて電気推進方式を採用した清掃船2隻「つつじ」と「みらい」の完成記念式典を川崎市船客待合所前で開催した。今回建造された2隻は、建造から40年が経過している「つばき」、建造から61年が経 ...
自衛隊和歌山地方協力本部と海上自衛隊は、2025年11月23日(日)の9時から16時まで、和歌山県の新宮港において、多用途支援艦「げんかい(AMS-4304)」の一般公開を実施する。 多用途支援艦「げんかい」の一般公開は、和歌山地本のイベン ...
水産庁は2025年11月8日(土)、漁業取締船「照洋丸」の一般公開を東京港 晴海埠頭H3バースで実施する 「照洋丸」は、違法漁業の監視や水産資源保護を目的として活動する水産庁所属の漁業取締船で、現在は三代目が運用されている。今回の一般公開は ...
東京港 東京国際クルーズターミナルでは、2025年10月14日(火)、クルーズ客船「ディスカバリー・プリンセス(Discovery Princess)」が初入港する。 「ディスカバリー・プリンセス」は、プリンセス・クルーズが運航する大型クル ...
防衛省は2025年10月6日(月)、スタンド・オフ防衛能力の強化に向けて、魚雷発射管から発射する潜水艦発射型誘導弾、12式地対艦誘導弾能力向上型(艦艇発射型)の量産契約を三菱重工業と締結したことを明らかにした。潜水艦発射型誘導弾の契約は9月 ...
海上自衛隊は、川崎重工業神戸工場で建造中の令和4年度計画潜水艦(04SS)について、2025年10月14日(火)に命名・進水式が実施されると公表した。 10月14日(火)に進水するのは、3,000トン型(たいげい型)潜水艦として建造されてい ...
下田~神津島~式根島~新島~利島~下田航路を運航する神新汽船は、2025年10月16日(木)から11月2日(日)までの期間、伊豆諸島開発の「くろしお丸」を同社航路に代替就航させる。 「くろしお丸」による代替就航は、神新汽船の「フェリーあぜり ...
神戸港のニュースや詳細情報、入港情報のほか、神戸港で撮影された写真などを紹介しています。