ニュース

夏沢鉱泉 (05:30)・・・オーレン小屋 (06:14)・・・夏沢峠 (06:44) [休憩 10分]・・・硫黄岳 (07:56) [休憩 50分]・・・赤岩ノ頭 (09:02) [休憩 14分]・・・オーレン小屋 (10:08) [休憩 26分]・・・夏沢鉱泉 (11:22) ...
鳥海山には何度も訪れているが、夏の花が盛りの時期には訪れたことがなかった。夏本番を迎えると多種多様な花が咲き乱れ、稜線や草原が花々で埋まるとの評判を耳にしていた。
山と溪谷社では、登山やアウトドア分野における新製品情報やイベント、最新ニュースを発信するInstagramアカウント「山と溪谷社アウトドアニュース」を新たに開設いたしました。アカウントの開設を記念するプレゼントキャンペーンを7月末まで実施中 ...
初日 矢島口(秡川ルート)5:52…七ツ釜避難小屋7:20~8:15★休憩…康新道分岐…七高山11:00…大物忌神社11:36~12:20★休憩…新山12:27~13:00…大物忌神社13:06…七高山13:30…康新道分岐…七ツ釜避難小屋15:20…秡川山荘16:13~16:23★宿泊受付…矢島口駐車場16:35 二日目 秡川ヒュッテ6:00…矢島口駐車場6:10 ...
島根県最西部の山間地で広島県との境に位置するのが旧匹見町(現益田市匹見地区)だ。昭和38年のいわゆるサンパチ豪雪では、4メートル以上の雪に埋もれ孤立している。そんな匹見でも飛び切り山奥にあった父方の実家が大好きだった渡邉さんの話。
2025年4月10日にサービスを開始した「au Starlink Direct」。衛星とスマホが直接つながり、空が見える場所であれば圏外エリアにおいても通信ができるサービスだ。スタートから3カ月で接続者数が100万人を超えた(2025年7月10日現在)。今回は、KDDIが実施したプレス向け体験会に参加し、7月17日までに追加発射された衛星からの電波により、つながりやすさを向上させた「au ...
マイカー その他: ...
地球全体で気温の上昇が進んでいるようですが、避暑地のイメージがある長野県も例外ではありません。いまでも家にエアコンのない家もありますが、わが家では夏の暑さに耐えかねて、3年ほど前にリビングルームにエアコンを設置。6月下旬から9月上旬頃までは日常的に冷 ...
福島県猪苗代町で運転代行を手がける「猪苗代代行サービス」は、磐梯山をマイカーで訪れる登山者を対象に、八方台登山口から下山口へ車両を回送するサービスを開始した。このサービスは、マイカー利用者でも縦走登山が気軽に楽しめるようにすることと、磐梯山 ...
着用時のストレスを極力排除して、「すべての人にフィットするグローブづくり」に長年取り組んできたのが、88年の歴史をもつ手袋専門メーカー、スワニーだ。スキーヤー向けのグローブ開発からスタートしたスワニーは、宇宙飛行士の船外活動や北極探検といった過酷な環 ...
マイカー その他: 三連休最終日、鉾立の一番海側の登山者用駐車場に5:50ぐらいに到着しました。この時点で40%ぐらいの埋まり具合でした。一方、ところどころに路駐があったので、前日は相当に混んでいたものと思われます。11:30頃戻ってきた時には他の駐車場も含めて、ほぼ満車でした。 Start (05:57)・・・鉾立 (06:02)・・・六合目賽ノ河原 (06:43)・・・河原宿 (06:57) ...
さわらびの湯バス停 (09:00)・・・白谷橋 (09:27)・・・藤懸の滝 (09:49) [休憩 10分]・・・岩茸石 (11:29) [休憩 10分]・・・権次入峠 (11:57)・・・棒ノ折山(棒ノ嶺) (12:15) [休憩 15分]・・・権次入峠 (12:43)・・・岩茸石 (12:56)・・・白地平 (13:14)・・・さわらびの湯バス停 (14:08) ...