ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウト ...
新型コロナウイルスの感染が拡大し、社会が大きな影響を受けたのは、2020年のこと。今回発表された2024年度のデータで、コロナ禍突入から5年分のデータが揃ったことになります。東京圏の鉄道における、コロナ禍前から2024年度までのデータを比較してみましょう。なお、この調査は、毎年秋(2024年度実績は10~11月)に実施されているものです。そのため、2019年度は後半3か月で新型コロナウイルスの影響 ...
また、広島港方面の5号線が通る区間では、新たに「松川町」停留場が開業します。広島電鉄で新たな路面電車の停留場が開業するのは、1982年の南区役所前停留場以来、43年ぶりです。
設定変更日は8月4日で、同日以降、順次変更を予定しています。阪急電鉄は弱冷車の設定変更の理由について、近年の高気温化を受け、より快適な車内環境を提供するためであると説明。来年以降の設定変更については、状況をふまえて検討するとしています。
本商品は、静岡県内から東京のテーマパークに向かう学生を対象とした割引きっぷ。三島 、新富士、静岡、掛川、浜松の各駅発着で、往復とも東海道新幹線「こだま」の普通車自由席が利用できます。
えちごトキめき鉄道は、「0キロポスト記念入場券・乗車券セット」を発売。硬券入場券2枚、乗車券1枚と台紙のセット。乗車券券面には、直江津駅の0キロポストをデザイン。発売額は1,200円で、発売・有効期間は2025年8月15日(金)~9月30日(火)。発 ...
新空港線は、東急多摩川線矢口渡~蒲田間から蒲田駅を経由し、京急線の京急蒲田駅付近に至る連絡線です。同線や連絡設備の新設により、新空港線と東急多摩川線、一部列車は東横線とも直通運転することで、蒲田駅と京急蒲田駅の間のミッシングリンク解消、羽田空港アクセ ...
阪急電鉄は1日、阪急電車と「星のカービィ」のコラボ企画を実施すると発表しました。開催期間は、8月22日から2026年3月17日までです。
同社では、既存車両の更新を目的に、2026年度以降に新型車両の導入を予定しています。6月にのと鉄道などが国に申請した鉄道事業再構築実施計画では、新型車両は電気式気動車を予定。加速性能の向上による速達性確保を図る計画です。車両は、ラッピングの工夫により ...
富士山麓電気鉄道は、「富士急行線フォトコンテスト2025」を開催。応募受付期間は、2025年8月1日(金)~9月15日(月・祝)。テーマは、「富士急行線で見つけたワンシーン」。応募は、ウェブサイトにて。入賞者には、富士急行線グッズなどをプレゼント。
JR東日本は、「大森駅開業150年記念ビール『いつものとおり』」を販売。大森駅周辺の通り(道路)がモチーフのビール。販売開始日は、2025年8月8日(金)。販売箇所は、NewDaysミニ 大森1号(大森駅中央改札外)。販売数は初回限定500本。
秋田県バス協会は、第28回「秋田バスまつり」を開催。開催日時は、2025年9月13日(土)11:00~15:00。開催場所は、秋田駅前「アゴラ広場」。路線バス車両の展示、「落書きバス」、バスの乗り方教室、仕事紹介、バスグッズ・チャリティバザーなどを実 ...