News

埼玉県の熊谷市と株式会社SHITARA(設楽誠一社長)は、ロボット技術を活用したスマートシティ実現に向けて、様々な取り組みを推進する包括連携協定を締結し、市内の産業DXを推進する体制を構築した。この取り組みの一環として、熊谷市内に最新のロボットショー ...
株式会社アームズ(東京都千代田区飯田橋)は、7月16日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。同社は1978年(昭和53年)12月に設立された和洋紙卸売業者。都内印刷業者の子会社として、主に出版・印刷用紙を扱い大手印刷会社などに販売。2010年1月 ...
京セラ株式会社は、滋賀県守山市が推進する「官民連携プロジェクトサポート事業」において、電子投開票システム「デジ選®」を活用した模擬投票プロジェクト「ミライにつなぐ、守山づくり!タブレット投票による模擬投票体験会」の事業者として採択された。
理想科学工業は、シンコーアドヴァンスに高速プリンター「オルフィスGL」を提供。軽オフセット印刷の代替として導入され、印刷スキル不要で生産性と対応力が向上。複写伝票や官公庁案件など小ロット印刷の幅広いニーズに対応。
株式会社モリサワは、2025年11月25日(火)にWebフォントサービス「TypeSquare」の新規会員登録やプランの新規購入を終了するとともに、2027年11月30日(火)にプランの更新受付を終了する。
TOPPANとENEOS 国産バイオエタノール事業を協働で検討 ENEOSとTOPPANホールディングスは、エネルギーの脱炭素化と循環型社会の実現に向け、2021年より、難再生古紙などを原料とした国産バイオエタノール事業の立ち上げについて共同で検討協議を続け、2024年3月より事業化に向けた実証事業を実施し ...
印刷業界ニュース ニュープリネット|大日本印刷株式会社(DNP)は2025年7月23日に、生成AIを活用したソリューション開発とコンサルティングを展開する株式会社Archaic(アルカイック)と資本業務提携契約を締結した。 DNPは今回の提携を通じて、Archaicの強みである生成AIの技術や保有する専門家 ...
有限会社東大阪印刷所(東大阪市菱江)は、7月16日に事業を停止し、自己破産申請の準備に入った。同社は、1994年(平成6年)5月に設立された。折り込みチラシを中心にパンフレットやポスターなどの印刷を行うほか、DMの発送代行なども手がけ2012年4月期 ...
小森コーポレーションは公式YouTubeチャンネルで、KOMORIオフセット枚葉印刷機「LITHRONE G40P advance」を導入した韓国・DCT社の事例動画を公開した。
株式会社ニッソー(東京都品川区東五反田)は、7月9日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。同社は、1964年(昭和39年)5月に設立された梱包業者。印刷物の仕分けや梱包、発送業務を印刷業者より受注し、出版物や商業チラシのほか、近年は販促用広告物も ...
アドビ株式会社は、Adobe Foundationが独立行政法人国立美術館と連携して実施する子ども向け支援事業「Connecting Children with Museums」イニシアチブを、2025年度も継続することを発表した。 同プロジェクトでは、全国の国立美術館7館(東京・京都・大阪・石川)で、子どもたちやその家族が芸術と ...