News

立憲民主党の小川淳也幹事長はNHK番組で、選択的夫婦別姓を巡り「望まれる夫婦に対し、選択肢を用意した社会をつくりたい」と導入に意欲を示した。… ...
「金曜ロードショーとジブリ展」へのご来場は、渋滞緩和のためお車の利用を控えていただき、公共交通機関をご利用くださいますようお願いいたします。 同展は長崎県美術館で7月6日(日)まで。
【ニューデリー共同】インド西部アーメダバードでのエア・インディア機墜落事故で、インド当局は12日、事故原因の初期報告書を公表し、離陸の際にエンジン燃料を制御するスイッチがオフになっており機体の推力が失われたと指摘した。
このホームページに掲載の記事、写真等の著作権は長崎新聞社または各情報提供者にあります。したがって一切の無断転載、二次利用をお断りいたします。記事へのリンクは自由です。 本サイトを利用すると プライバシーポリシー および サイトポリシー に同意したとみなされます。
和食を中心に、さまざまな料理が楽しめる小料理店として、今年5月で10年目を迎えました。 脂がのった県産のサバを酢でしめ、注文が入ってから表面をパリッと炙って提供する焼き鯖寿司(1080円)は、新鮮なサバを使っているので臭みがなくうまみたっぷり。サバが苦手な人も食べられると ...
長崎労働局が発表した2024年度の長崎県内の障害者職業紹介状況によると、就職件数は1745件(前年度比4・9%増)、新規求職申込件数は4092件(同6・6%増)だった。就職件数は3年連続、申込件数は4年連続で過去最多を更新した。就職率は42・6%で前年度を0・7ポイント下回った。 就職件数の増加 ...
公明党の斉藤鉄夫代表は9日、自身のX(旧ツイッター)で、自民党の鶴保庸介参院議員が「運のいいことに能登で地震があった」と発言したことについて「被災者の気持ちを軽視するもので、到底容認できない」と非難した。
クマなどによる人的被害対策として、一定の条件を満たせば自治体判断で市街地での「緊急銃猟」を可能にする改正鳥獣保護管理法が9月に施行されるのを前に、環境省は8日、発砲までの手順などを示したガイドラインを公表した。環境省は「近隣住民の安全確保が大前提」とし、自治体向けの ...
中高生3人の子を育てる諫早市の女性(47)は、カフェチェーン店でパートをしている。勤務歴約11年。始めた頃に比べ、時給は200円近く上がって千円を超えた。それでも、子どもたちの成長につれて食費や教育費… ...
被爆地長崎に「勝負の1年」が巡ってきた。戦時下の1945年8月、米国が広島と長崎に原爆を投下して今年で80年。その記憶と心身の傷を抱える被爆者たちは年老い減っているが、核兵器廃絶は実現していない。一方、廃絶を訴え続ける被爆者の全国組織「日本原水爆被害者団体協議会」(被団協 ...
カネミ油症被害者の健康状態を調べる長崎県の「油症検診」が、7月18日から五島市と長崎市の計4会場で順次実施される。対象は、認定患者や未認定患者に加え、認定患者の子や孫ら「次世代」の人たちも含まれる。検… ...