ニュース
市は26日、干ばつ対策会議を市役所で開き、サトウキビを対象とするかん水補助事業の実施要項を決めた。27日以降に受け付けを開始し、9月1日を基準日としてかん水作業を始める。かん水量は1農家当たり20㌃(10㌧トラック6台分)。これを1巡目とし、2巡目は ...
2025年度宮古地区ちゃぐりんフェスタ(主催・県農業協同組合)の表彰式が26日、JA宮古地区本部で行われ、久志隆盛本部長が記事活用体験について書いた作文で最優秀賞に輝いた喜納楓子さん(砂川小4年)、優秀賞の仲里凛月さん(平良第一小5年)を表彰し活躍を ...
宮古地区(宮古島市、多良間村)の2025年産葉タバコの買い入れ作業が22日、終了した。JT西日本原料本部によると、総重量は前期と比べ32㌧減の533㌧、総販売額は同比8700万円減の10億4900万円だった。10㌃当たりの収量は214㌔、平均キロ単価 ...
宮古島海上保安部(丹野博信部長)と市消防本部(上地一史消防長)の合同潜水訓練が26日、下崎埠頭(ふとう)で行われた。海保から巡視船「はりみず」の潜水士、消防の水難救助隊員ら約30人が参加し、合同での捜索訓練などを通して海難救助の連携を深めた。
宮古初開催の第16回全国離島交流中学生野球大会(離島甲子園)で8年ぶり3度目の優勝を果たした宮古島アララガマボーイズ(砂辺正人監督)、初戦で準優勝の徳之島選抜に惜敗した宮古島選抜(垣花雄盛監督)は26日、市役所で大会報告会を行った。球児たちは市民の応 ...
2022年度「県観光事業者事業継続・経営改善サポート事業」で、市内事業者の補助金申請業務を請け負った宮古島観光協会が実態が無い領収書を用いるなどの不備が指摘され、総額約1100万円を返還することになった問題で、同事業に関連する事業者情報のオープンデー ...
【那覇支局】国立療養所宮古南静園で、入所者3人の通帳や印鑑を窃取したとして県警捜査二課は25日、パート従業員の女(43)=平良前里=を窃盗の容疑で逮捕した。盗んだ通帳口座から無断で計1900万円を引き出し、別口座へ振り込んだ疑いもあるとして、詐欺の容 ...
宮古南静園入園者自治会(仲間一男連絡員、知念正勝連絡員代行)、宮古退所者の会(知念正勝代表)、ハンセン病と人権市民ネットワーク宮古(知念正勝、亀濱玲子共同代表)の3団体は25日、市と市教育委員会にハンセン病問題への取り組み強化を要望した。
スターラックス航空(台湾)の台北(桃園)-下地島線が22日就航した。10月24日まで約2カ月間、毎週2往復運航する。台北発の初便到着に合わせ、嘉数登市長、同社のグレン・チャイ最高経営責任者(CEO)ら関係者が就航を祝った。嘉数市長は「新たな航空路を通 ...
琉球大学病院がんセンターの増田昌人センター長らが22日、市役所で砂川朗副市長と会談し、国の方針で2040年に向けて、がん医療が集約化されることを説明した。県がん診療連携協議会で決議された宮古医療圏域における分野別のがん医療の短期目標を報告。集約化に伴 ...
共和産業(下地和彦社長)は21日、市社会福祉協議会(野原勝会長)が運営するフードバンク「んまんま」に米とそうめんを寄贈した。夏休み中の子供たちを応援することが目的。贈呈式が平良老人福祉センターで行われ、同社の善平利恵子総務部長が手渡した。
宮古島薬害勉強会(西原美和代表)主催の「大人に知ってほしい子どもの未来勉強会」が21日、市未来創造センター多目的ホールで行われた。食を取り巻く環境をテーマに4人の講師が「農薬」「水問題」「薬害」「新型栄養失調」の四つの観点から、今何が起きているのか、 ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する