「この時期の人気は、エビトンか、カキトンかな」富山市中心部、県庁前の繁華街に店を構える老舗洋食店「川富士」。オススメのランチをたずねると、教えてくれたのは店主の安藤良行さんです。「エビトン」とはエビフライとトンカツのミックスフライ定食、「カキトン」は ...
「振り茶」というお茶を知っていますか?煮出した番茶などを茶筅で泡立てて飲む、日本各地に伝わる伝統的なお茶の飲み方です。抹茶を立てるのと似ていますが、抹茶がごく一部の僧侶や貴族の間で楽しまれたのとは違って、振り茶は庶民的なお茶の楽しみ方。代表的なものに ...
きょう11月25日は「ハイビジョンの日」です。ハイビジョンの走査線(画面上を水平方向に横切る線)が1,125本であることから定められました。従来のアナログ放送の走査線が525本だったので、より美しい映像を放送することが可能になりました。地上デジタル放 ...
11月23日(日)放送回◆ランジャタイによりますと ...
月曜日のとれたてワイド朝生!今日は勤労感謝の日の振替休日、ひとり朝生です。佐藤栄治アナがお送りします!今日の北陸ネット3県ポンのテーマは「 あなたにとって“ごちそう”な和食 」11月24日は「和食の日」。五穀豊穣、実りのシーズンを迎え、食材がが豊かな ...
北前船の寄港地として栄えた歴史がある、風情豊かな街並みと港の活気が魅力的な富山市岩瀬エリア。石畳の街道には古い町屋が残り、近年はその建物をリノベーションした飲食店や民泊施設も多くオープンしています。そんな東岩瀬の人気エリアに富山の海と山の恵みを味わう ...
≪曲目リスト≫①平安時代:雅楽♪ 雅楽「環城楽」♪ 双調調子→結論!雅楽は日本のクラシック?!♪ ラヴェル作曲「水の戯れ」②鎌倉時代:平家琵琶♪ 平家琵琶「祇園精舎」演奏:館山甲午→結論!平家琵琶は日本のフォークみたいなもの?!♪ ...
今日は、指揮者の村上寿昭さんがスタジオに!12月に開催される氷見第九合唱団クリスマスコンサートで番組ナビゲーターの澤武紀行さんと共演されます。村上さんは、あの小澤征爾さんのアシスタントを務められ、”世界のオザワ”と呼ばれた小澤さんの素顔や思い出もたっ ...
そろそろクリスマスやお正月のプレゼントの準備をはじめるころ。人気の商品は早めにゲットしないと売り切れてしまう可能性もあるので、リサーチや予約は早めにしておきたいものです。2025年のゲーム業界の話題と言えば、やっぱりNintendo Switch 2 ...
富山駅北口の「GURUNAVI FOODHALL WYE 富山(ぐるなびふーどほーるわいとやま)」がリニューアル。「富山北口横丁」として11月21日(金)にオープンします。どんなお店が入っていて、どこが変わったのでしょうか。実際に体験してきました。
玩具量販店「トイザらス」で2025年によく売れた人気のおもちゃをジャンル別で紹介するシリーズ。今回は、子供からお年寄りまで、年代が違う大人数が集まったときでも盛り上がることができるボードゲーム編です。面と向かって表情を読み合うかけひきや運の強さなど、テレビゲームやスマホとはまた違う面白さがあるボードゲームは、世界中でさまざまな種類、バリエーションのものが販売されています。「トイザらス」では主に家族 ...
上市町出身の映画監督、細田守さんの最新作「果てしなきスカーレット」が今日公開されました。それを記念して、細田作品の舞台になった富山・長野・高知それぞれにある放送局の企画をお伝えします。第3弾は「竜とそばかすの姫」の舞台、高知編です。