ニュース

◇複数自治体で転売防止、非居住課税検討も A 先の参院選で争点の一つとなった住宅問題を取り上げたい。東京23区の新築マンションの平均価格は1億円を超えており、いわゆる「不動産バブル」の状態だ。高騰の一因には投機目的での外国人の購入が指摘されている。
常陽銀行は、水戸市で計画している新本店ビル建て替えの建築プランをまとめた。免震構造を採用し、規模はS造地下1階地上8階建て延べ約2万5000㎡とした。高さは約45mで、約160台収容の自走式立体駐車場も設ける。設計は日建設計が担当している。2026年 ...
広島県三次市は、公募型プロポーザルの手続きを進めていた「市立十日市小・中学校改築基本・実施設計業務」の審査結果を公表した。候補者には、シーラカンスアンドアソシエイツ(C+A)を特定した。近く契約する。委託金額の上限は2億6500万円(税込み)に設定し ...
宮城県が、仙台市宮城野区に整備する県民会館・NPOプラザ複合施設新築工事が30日、建築を担当する鹿島・橋本店・阿部和工務店JVの施工で本格着工した。設計・監理は石本建築事務所、舞台機構は三精テクノロジーズが施工する。電気はユアテック・日本電設工業JV ...
【事前防災への投資が必要/気候変動に見合った整備推進】 1日付で国土交通省水管理・国土保全局長に就任した林正道氏が29日、日刊建設通信新聞社などの共同インタビューに応じた。激甚化・頻発化する災害、インフラ施設の老朽化、人件費、資材費などの高騰による物 ...
東京都品川区の大崎駅東口第4地区で、再開発に向けた都市計画手続きが進行している。東京都は、大崎駅東口第4西地区と隣接する同東地区を合わせた約4.6haを対象とする再開発等促進区を定める地区計画の原案を公表した。地区計画原案の縦覧を経て、10月ごろに都 ...
横河建築設計事務所の新社長に長浦雅人常務が就任した。7月25日の株主総会で選任された。鈴木社長は退任し、相談役に就いた。 長浦 雅人氏(ながうら・まさと)1984年3月早大理工学部建築学科卒後、同年4月横河建築設計事務所入社。2015年7月取締役、2 ...
デロイトトーマツグループ(東京都千代田区、木村研一CEO)は、千葉県木更津市と君津市にまたがる、かずさアカデミアパーク内にリーダーシップの育成などを目的とした企業内大学(体験型研修施設)「デロイト ユニバーシティ アジアパシフィック ノースイーストア ...
【安全環境本部の役割は?/成長と持続可能性に直結】 東急建設の山中達也執行役員安全環境本部長は、「安全と環境は企業の成長と持続可能性に直結するだけに、かじ取りを誤ると社会的信用を失うリスクがある」と気を引き締める。重要な役割を担う部署だからこそ、「気 ...
福島市と福島駅東口地区市街地再開発組合は、見直しを進めていた公共エリアと民間エリアを一体化する複合棟の基本設計をまとめた。構造はS一部SRC造で、公共エリア部分は変更なしの3階一部4階建て延べ1万4500㎡、民間エリア部分は地下1階地上10階建て延べ ...
中央日本土地建物は、東京都世田谷区にある東京日産太子堂ビルの解体工事を進めている=写真。施工者はエス・ケー・ケーで、2026年1月17日の完了を目指す。 解体する建物の規模は、RC造地下1階地上4階建て延べ2707㎡。 工事場所は、地下鉄三軒茶屋駅から北へ徒歩約15分に位置する太子堂3-25-9。北側で都道423号に接している。用途地域は近隣商業地域で、建ぺい率80%、容積率300%。 同ビルには ...
【対策進展で被害軽減/取り組みはまだ不十分】 3か年緊急対策、5か年加速化対策とこれまでの国土強靱化施策により各地で着実に対策が進んだ。豪雨災害を中心に、近年自然災害が頻発している九州地方の事例から国土強靱化施策の効果をひも解く。 2016年4月の熊 ...