ニュース

15日午後1時40分ごろ、福岡県久留米市六ツ門町の解体工事現場で「建物が崩れ、複数の人が下敷きになっている」と通行人から119番があった。県警によると、下敷きになった男性作業員3人が救助されたが、20代と40代の2人が死亡。もう1人は病院… ...
兵庫県西宮市の住宅で15日夜、首が切断された女性の遺体が見つかり、西宮署は同日、殺人の疑いで同居する息子の無職小林亮容疑者(36)を逮捕した。署によると「母を殺したことに間違いない」と認めている。逮捕容疑は同日午後1時から7時5分ごろまで… ...
15日午後11時47分ごろ、茨城県と栃木県で震度4の地震があった。気象庁によると、震源地は茨城県北部で、震源の深さは約60キロ。地震の規模はマグニチュード(M)4・8と推定される。津波の心配はない。日本原子力発電によると、茨城県東海村の東… ...
写真で振り返る神奈川のあの日、あの時。当時、県内でニュースとなった一コマを神奈川新聞アーカイブズから掘り起こし、紹介します。野島海岸の海水浴場に恒例の海の家がオープン。埋め立てにより横浜市内から海水浴場が消えつつあったころで、この野島では… ...
【ワシントン共同】ベセント米財務長官は15日、米ブルームバーグ通信のインタビューで、一時停止中の米中間の一部関税を巡り「(停止期限の)8月12日を市場参加者は心配しなくていい」と述べた。期限前の妥結や期限延長などの可能性を示唆することで、… ...
【ソウル共同】長崎市の端島(通称・軍艦島)などで構成する「明治日本の産業革命遺産」を巡り、パリでのユネスコ世界遺産委員会で韓国側代表は15日、日韓間の協議が進展しない場合はユネスコの関与を求めると訴えた。韓国の聯合ニュースが伝えた。韓国は… ...
【シンガポール共同】水泳の世界選手権第5日は15日、シンガポールで水球女子の1次リーグ最終戦が行われ、C組の日本はギリシャに15―25で敗れて1勝2敗となった。河口が5得点と奮闘したが、強豪に歯が立たなかった。日本はC組3位で決勝トーナメン… ...
来年のミラノ・コルティナ冬季五輪・パラリンピックの組織委員会は15日、大会で選手に授与するメダルのデザインを発表し、半円を二つ合わせた形のシンプルなものとなった。選手と支える人々との融合を象徴しており、中央に五輪マークやパラのシンボルマー… ...
経営再建中の日産自動車は15日、県内2工場の車両生産を打ち切ると発表した。国内主力の追浜工場(横須賀市)は2027年度末、子会社の湘南工場(平塚市)は26年度末に終了する。国内5工場のうち合理化は県内のみにとどめるが、創業地で車両生産から… ...
創業の地から生産ラインが消えるのか─。日産自動車が追浜工場(横須賀市)と子会社の日産車体・湘南工場(平塚市)で車両生産を打ち切ると正式に発表した15日、社員らに動揺が広がった。「ついにこの日が…」「この先従業員は…」。経営危機による国内2工場… ...
日産自動車追浜工場(横須賀市)と日産車体湘南工場(平塚市)で車両生産を終了するとの発表を受け、県は影響を受ける中小企業向け特別相談窓口を16日から設置する。資金繰りなどの相談を受け付ける。電話のほか県庁で対面の相談にも応じる。相談窓口は電… ...
従業員約2400人が働く追浜工場(横須賀市夏島町)は60年以上にわたり、地元経済を支えてきただけに住民らからは「追浜ブランドがなくなるのはさみしい」とため息が漏れた。同工場は1961年に操業開始以後、「ダットサンブルーバード」を皮切りに、… ...