News

郵船クルーズはクルーズ客船「飛鳥Ⅱ」の2026年3月~7月発着のクルーズ商品を発表し、9月3日から販売する。今回は横浜など7つの港から出港する20コースを用意。飛行機や列車の移動を組み合わせた商品も新たに投入した。
JR北海道のグループ企業である北海道ジェイ・アール都市開発とミサワホームはJR函館駅隣接地にトレーラーハウスを設置し、2026年1月に宿泊施設「JRモバイルイン函館」として開業すると発表した。JRモバイルインは4軒目の展開となる。
パソナ館は「いのち、ありがとう」をコンセプトに掲げたパビリオンで、iPS心筋シートの技術を活用した動く「iPS心臓」などの最新テクノロジーを始め、手塚治虫氏のマンガ作品である『鉄腕アトム』や『ブラック・ジャック』のキャラクターが未来の医療のあり方や人 ...
ツーリズムEXPOジャパンはこのほど「ジャパン・ツーリズム・アワード」の第1次審査を行い、国内外から45件の取り組みを表彰対象としてノミネートしたと発表した。今回は国内外から213件の応募があった。国土交通大臣賞、経済産業大臣賞、観光庁長官賞を含む各 ...
アゼルバイジャン観光局は7月22~23日にかけて、大阪・関西万博のアゼルバイジャン館で観光プロモーションイベントを開催した。当日は旅行業界関係者やメディアを招き、アゼルバイジャンのワイン文化や万博パビリオンのコンセプトに呼応した観光ルートの没入型体験 ...
トキエアは7月24日、新潟-南紀白浜空港間で、双方向チャーターを運航することを発表した。チャーター便の運航は、トキエアとして初めて。
内閣府と国土交通省は、特定技能である空港グランドハンドリングの在留資格を有する外国人人材が、空港敷地外で航空貨物の取り扱うことができるよう、規制・制度改革を進める。内閣府と国土交通省は、関連する告示の特例措置を講じる見通し。
エイチ・アイ・エス(HIS)は航空機販売などを手掛ける丸紅エアロスペースと空飛ぶクルマ関連事業で業務提携を締結したと発表した。丸紅エアロスペースが取り扱う米国のLIFT AIRCRAFT社製の空飛ぶクルマ「HEXA」に関するプロモーションや社会受容性向上のための取り組みを両社で協力して実施する。
エアバス・ヘリコプターズは7月24日(仏マリニャンヌ現地時間)、フランス軍向けに開発を進めているH160Mゲパールの飛行試験を開始したことを発表した。H160Mは、フランスの陸海空軍の3軍すべてで運用される統一プラットフォームだ。仏国防省は、現在フラ ...
丸紅エアロスペースとエイチ・アイ・エス(HIS)は7月24日、丸紅エアロスペースがパートナーシップを結んでいる米国eVTOLメーカーLIFT ...
ENEOSとTOPPANホールディングスは7月24日、共同で進めている古紙バイオエタノール実証事業において、日本製紙の富士工場内に、パイロットプラントの建設に向けた工事に着手することを発表した。
空港施設の2026年3月期第1四半期業績は、売上高が前年同期比で41.5%増の94億5100万円と大幅に伸長した。営業利益は同78.9%増の21億9600万円、経常利益は同81.1%増の23億400万円、四半期純利益は同85%増の15億3800万円だった。空港内不動産事業における既存物件の賃貸条件の見直しや誘致による賃貸収入の増加、ノンアセット事業における事務所ビルの売却などが寄与した。5月に発表 ...