News

おにぎりは子ども達に自分で握ってもらいました。中には、合わせて1合分ほどの大きなおにぎりを2つも作り、見事に完食した子もいました。お茶碗に盛るよりも、自分で握ったおにぎりの方が、食がすすんでいたようです。
令和7年8月6日(水曜日)札幌市立手稲中央小学校体育館で手稲区少年消防クラブ協議会が「令和7年度消防競技大会」を実施しました。クラブ員約30人が参加し、紅白に分かれて日頃の訓練成果を競い合うレースを実施しました。手稲消防団の皆様にもご協力いただきまし ...
119番通報のご案内や緊急時の各種連絡先を掲載しています。 消防・火災予防 火災の発生状況や予防・対策、消防出動情報などを掲載しています。 避難場所や災害危険箇所図(ハザードマップ)、防災計画などを掲載してい ...
市内在住の幼児・児童 (小学生以下)を対象に、円山動物園の動物たちを描いた絵画を以下のとおり募集いたします。 応募作品の中から66点を選出し、入賞作品については、表彰を行うほか、動物園内で展示いたします。 ぜひ、子どもたちの自由な発想で描いた絵画をご応募ください!
2025年度円山動物園ドリームナイト・アット・ザ・ズーを開催します 2025年7月26日(土曜日)、障がいのある方とそのご家族、介護者の方を「夜の動物園」へ無料でご招待します。 ご来園の際は、入園時に障害者手帳や療育手帳、ミライロIDなどの証明書をご提示ください。 障害者手帳などをご ...
現在発生・流行中の感染症 (令和7年8月22日更新) 現在、市内で以下の感染症が発生・流行しています。対策は、各感染症名のリンクからご確認ください。 百日咳 全国的に流行しています。札幌市でも過去最多のペースで流行しています。 主な感染経路は飛沫感染です。患者の咳やくしゃみ ...
補助金申請にあたっては、必ず事前に「札幌市宿泊税システム整備費補助金交付要綱 (以下「要綱といいます。」)」及び「札幌市宿泊税システム整備費補助金申請の手引き」をご確認の上、申請してください。 補助金に関するお問合せやご相談・申請(郵送のみ)等は以下の事務局へご連絡 ...
高齢者への虐待等に気づいたら、どうしたら良いか 平成18年4月に施行された「高齢者虐待防止及び高齢者の養護者に対する支援等に関する法律」に基づき、地域包括支援センターまたは区保健福祉課が通報を受けた際の事実確認や相談支援等を行います。 通報・相談窓口 対象となる高齢者のお ...
「北白石まちづくりセンター機械警備業務」に係る一般競争入札について 入札等情報 本件の入札においては、一堂に会する入札は行わず送付による入札(持参も可)を行います。 開札への立会いは可能ですが、趣旨をご理解いただき、できるだけお控えください。 入札結果は、このページで ...
札幌市コールセンター 市役所のどこに聞いたらよいか分からないときなどにご利用ください。 電話:011-222-4894 ファクス:011-221-4894 年中無休、8時00分~21時00分。札幌市の制度や手続き、市内の施設、交通機関などをご案内しています。
札幌市コールセンター 市役所のどこに聞いたらよいか分からないときなどにご利用ください。 電話:011-222-4894 ファクス:011-221-4894 年中無休、8時00分~21時00分。札幌市の制度や手続き、市内の施設、交通機関などをご案内しています。
JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。 本文へスキップします。 PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe ...