Nieuws

静岡県伊豆の国市で7月、同居する祖母と伯母を刃物で刺して殺害しようとした疑いで逮捕・送検されていた28歳の男について、静岡地検沼津支部は鑑定留置を始めました。医師による鑑定結果を踏まえて、男の刑事責任能力について判断する考えです。
8月20日午前、浜松市の太陽光発電所の施設内で除草作業をしていた60歳の男性が草刈り機と太陽光パネルを支える鉄桁の間に挟まれて死亡する労災事故がありました。 死亡したのは、浜松市中央区十軒町に住む自営業の男性(60)です。
静岡県の伊豆市や伊豆の国市で「消火栓用の筒先」が相次いで紛失している問題で、新たに静岡県函南町でも筒先が無くなっていることが分かりました。 町では住民への注意喚起を行なうとともに、警察への届け出も検討しています。
公職選挙法違反の疑いで8月19日に書類送検されたのは県中部地区在住で島田市立看護専門学校に勤める50代の女性です。
農林水産省は、8月19日に全国の主な茶産地の2025年の一番茶について製品として仕上げる前の「荒茶」の生産量を発表しました。静岡県は8120トンで、2024年より19%減少した一方、鹿児島県は8440トンとなりました。
SBSテレビ「静岡発そこ知り」(水曜よる7:00)は1980年代にスタート。静岡県民のみなさんとともに歩んできた情報番組です。地元で、全国で、世界で頑張る静岡人に注目し、番組の原点である「静岡の”そこ”が知りたい!」に迫っていきます。番組公式 サイト はこちら!
SBSテレビ「静岡発そこ知り」(水曜よる7:00)は1980年代にスタート。静岡県民のみなさんとともに歩んできた情報番組です。地元で、全国で、世界で頑張る静岡人に注目し、番組の原点である「静岡の”そこ”が知りたい!」に迫っていきます。番組公式 サイト はこちら!
メロディーと歌詞を入力することで、人の声をデジタル加工した歌声をつくりだすことができるヤマハが開発した歌声合成技術“ボカロ”こと「ボーカロイド(VOCALOID)」。このボーカロイドをはじめとした、様々な音声合成ソフトウェアやそれを彩るキャラクターたちを使ったインターネット上の創作の祭典「The VOCALOID Collection ~2025 Summer~(ボカコレ2025夏)」が2025年 ...
親子で大満足!暑い日も雨の日も快適の屋内スポット SBSアナウンサーの重長智子です。今年の夏も暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?我が家は週末に海やプールに行って、夏休みを楽しんでいます! 8月14日放送のSBSテレビ「Soleいいね!」では、暑い日や雨の日でも快適に過ごせる、屋内のおでかけスポットを紹介しました。まだまだ夏日が続きそうなので、ぜひご参考ください! 富士山を模した遊具もあ ...
ジュビロ磐田は8月23日、カターレ富山と対戦します。前節16日の水戸ホーリーホック戦で10試合ぶり先発出場し、PKの1失点だけに抑えた三浦龍輝選手と、猛暑の中で攻守において献身的なプレーを続けた佐藤凌我選手に話を聞きました。 GK三浦龍輝「わざわざ相手の土俵で戦う必要ない」 -今季初先発となった5月3日のFC今治戦に続き、水戸戦で連敗を止めた。 とりあえず良かったんですけど、チームとしてはまだまだ ...
8月16日、静岡県西伊豆町の海水浴場でダイビング中に行方不明となっていた50代の女性が8月20日に発見され、死亡が確認されました。 死亡したのは、神奈川県横浜市に住む女性(57)です。 警察によりますと、女性は8月16日、西伊豆町の黄金崎海水浴場で夫とダイビングをしていて、夫のボンベの残量が少なくなったため、水中で夫が女性に合図をして先に上がってきましたが、しばらく経っても後を追ってくるはずの女性 ...
93歳の母親の遺体を自宅に放置して遺棄したとして、静岡市に住む66歳の男が逮捕されました。 死体遺棄の疑いで8月19日に逮捕されたのは、静岡市葵区安東に住む無職の男(66)です。警察によりますと男は8月上旬、自宅に母親の遺体を放置して遺棄した疑いが持たれています。 8月上旬頃、地域の包括支援センターの職員が母親の安否確認が取れなくなったことから警察に相談し、警察官が自宅を訪ねたところ、母親が死亡し ...