ニュース

今回は「列車が倒木に衝突して脱線し、利用者に負傷者が発生、線路や土木、電気、通信設備が損壊する」という想定で実施されます。訓練には京急グループ関係者約200名が参加するほか、警察や消防も協力し、実際の車両を使用して乗務員による初動対応、負傷者の救助や ...
福岡市交通局 (福岡市地下鉄)は2025年7月29日、開業当初から運行する、初代地下鉄車両の1000N系No01編成が、7月22日に最終運行を終え引退したことを発表しました。 1000系とは、1981 (昭和56)年の空港線開業時に製造され、1984 ...
コメントを書くには、メンバー登録 (ログイン要)が必要です。 レイルラボのメンバー登録をすると、 鉄レコ (鉄道乗車記録) 、 鉄道フォト の投稿・公開・管理ができます!
掛け紙には、特急「くろしお」60周年記念のヘッドマークデザインをそのまま使用し、列車と歴史への敬意を込めたとしています。価格は1,380円、商品の販売は8月末頃までの予定ですが、数量限定のため売り切れの場合があるとのこと。販売場所は以下のとおりです。
JR東日本は、E8系の車両故障に伴う山形新幹線のお盆期間中の運転計画について発表しました。2025年8月1日 (金)以降、定期列車は通常ダイヤで運転 (8月1日は、一部定期列車に運休が発生)。ただし、臨時列車は、当初予定より66本を減らして運転するとのことです。
コメントを書くには、メンバー登録 (ログイン要)が必要です。 レイルラボのメンバー登録をすると、 鉄レコ (鉄道乗車記録) 、 鉄道フォト の投稿・公開・管理ができます!
JR東日本は、2025年8月23日 (土)に秋田総合車両センター (秋田県秋田市)で「ED75撮影会~オリエントサルーンの記憶~」を開催します。撮影会はJR東日本びゅうツーリズム&セールスの「びゅう鉄」ブランド商品として販売されます。
京王電鉄が保有する事業用車両は2025年7月時点で4両であり、デヤ901形・デヤ902形以外には、架線と軌道を同時に検測可能なクヤ900形 (総合高速検測車「DAX」)や資材運搬用のサヤ912形などが運用されています。
「惜別シリーズ」として、惜しまれながら定期運行を終了した九州支社門司機関区「EF81 303」と関東支社新鶴見機関区「EF65 ...
ナガラ603号は、清流長良川の名を冠する長良川鉄道で2026年3月に運行開始が予定されている新型車両で、かつて運行されていたブルートレインをイメージしたカラーリングとなる予定です。デザインは小瀬鵜飼に象徴される地域の伝統を踏まえ、記憶に残る存在となる ...
この企画は2024年夏に実施された「渋い鉄道スタンプラリー」の第2弾として行われるもので、新たなスタンプ設置駅や交換賞品を加えた内容で実施。両社管内をまたぐルートが用意され、秩父地域や埼玉県北部の各地を巡る形式です。
西武鉄道のラッピング車両「四代目『L-train (エルトレイン)』」が、2025年7月28日 (月)から運行エリアを拡大します。これまでの西武池袋線・狭山線に加えて、東京メトロ有楽町線・副都心線、東急東横線、横浜高速鉄道みなとみらい線でも走行します ...