Nuacht

この記事は2025年7月14日に発生した、「鬼滅の刃」のキャラクターである冨岡義勇のコスプレをしていた若者に対し、「日本の軍国主義だ」と男性が激昂した事件の解説です。
7月17日、ロイターが参政党神谷宗幣に関する記事を世界中に配信した。日本の外で参政党神谷宗幣を巡る現象がどう語られているかを見るよい機会だと思うので、省略せずに全文を訳した。機械翻訳で下訳を作り、それを修正していった。 元の記事: 'Japanese ...
高市早苗さんが参院選の選挙協力を控えていることで、自由民主党はリベラル色の強い石破茂さんが前面に出ることになり、自民党保守派の離反を招き今回も負けそうです。  まるで、学園祭の前日を繰り返しているみたいな感じですね。
これまでヴェオリア社がどういう企業倫理で行動していたのか、日本のインフラ事業を担うにふさわしいか、これを見て少しでも実態を知って欲しい。 1999–2011年 ベルリン:秘密契約と料金高騰 ...
今年の1月に出た『文藝春秋』では、浜崎洋介さんとこんな議論をした。2024年末にルーマニアで極右候補が躍進した大統領選挙を、「ロシアの工作だ」として無効にする事件を受けてのことだ。
前段 先日、『日本推理作家協会の会員名簿が参政党に渡るに至った事情について』なるはてなブログが投稿され、2日足らずで削除された。 内容は推理作家協会の名簿流出騒動の原因が『ある理事』にあるとし、その責任を追及するものだ。 その『ある理事』というのが、ほかならぬ僕のようである。 どうも僕のようだ。 ……いや、間違いなく僕だ!!!! となったのは、何度か記事を読み返してからだった。 あまりに事実誤認が ...
外国人の相続税 ◾️2025/7/9 東京新聞 『参政党・神谷宗幣代表の発言の真偽は? 「外国人からは相続税が取れない」と民放番組で…国税庁に確認したら』 https://www.tokyo-np.co.jp/article/419465 ...
10年とほんの少し前に、多分そこそこ仲が良かったはずの後輩が死んだ。大学で知り合った後輩だが、なんやかんやXのアカウントも相互になってネットでもリアルでも付き合いのある後輩だった。
ここ最近、AI駆動の開発環境(IDE)が開発者コミュニティで注目を集めています。特にClaude ...
先日、非常勤先の大学で英語ディベートクラブに所属しているという学生から「倫理学的なテーマでディベートをするような授業をしてみてはどうか」という提案を受けた。私はディベートについてルールもなにも知らないし、どのような教育効果があるかについて考えたこともなかったので丁重にお断りしたのだが[i]、それ以来ディベートに参加している自分のことを夢想して、なんとなくむずむずするような、落ち着かない気分になるこ ...
今現在我々日本人は「女性より男性の方が結婚を拒み恋愛からも逃避してる」という凡そ人類史に類例を1例だけしか見ない凄い状況の中にいる。これは決して大袈裟な表現ではなく、例えば内閣府による令和4年独身男女の結婚願望調査で20代女性で結婚願望あるのは64% ...
1.はじめに 参政党の憲法案について、前回の記事では書ききれなかった重要な問題点がありましたので、2点だけトピックの追加で説明しておきます。