News

2018年7月に栃木県日光市を観光で訪れたフランス人女性ティフェヌ・ベロンさん(43)が行方不明となって7年となるのに合わせ、兄ダミアンさん(45)が25日、県庁を訪れ、福田富一知事と面会した。「ティフェヌを見つけ出すことが一番の目的だ」と話し、協力 ...
坂井市内で行う自動運転の実証事業について、市は24日、10月上旬~11月末に運行すると発表した。運賃は無料とし、ルートは春江病院-市役所春江支所の約2・5キロ。車両は乗り心地が良く機動性に優れる乗用車タイプを導入する。
大阪府警摂津署は24日、同府摂津市の横断歩道を渡っていた男性をはねて逃走し、死亡させたとして、自動車運転処罰法違反(過失致死)と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、同府大東市のトラック運転手板屋義一容疑者(61)を逮捕した。容疑を否認している。男性は約2 ...
<ユースクが調べます!> 北陸中日新聞「Your Scoop(ユースク)~みんなの取材班」 ...
<ユースクが調べます!> 北陸中日新聞「Your Scoop(ユースク)~みんなの取材班」 ...
<ユースクが調べます!> 北陸中日新聞「Your Scoop(ユースク)~みんなの取材班」 ...
ロードレース世界選手権は24日、来季のモトGP暫定カレンダーを発表した。今季と同じ全22戦で、開幕戦(3月1日決勝)は2年連続でタイGPとなり、第2戦(3月22日決勝)にブラジルGPが組み込まれ、22年ぶりにシリーズ復帰する。2030年までの契約延長 ...
数十年に一度花を咲かせるという中南米原産の多肉植物「リュウゼツラン」が咲いている-。そんな情報が、本紙ユースクのLINE(ライン)に、西尾市の会社員、小島恵実さん(42)から寄せられた。国内各地で開花情報が相次ぎ、背景には温暖化なども影響しているとみ ...
作品は縦70センチ、横約60センチ。中央に石川県の形を描き、全体に円やひし形などを配した。各地のチャリティーイベントなどで来場者に色を着けてもらったり、イラストを描いてもらったりした。
日産自動車が2027年度末の追浜工場(神奈川県横須賀市)での車両生産終了を発表したことを受け、県は25日、国や関係自治体と「関係行政機関連携本部」を設立し、会議を開いた。日産のイバン・エスピノーサ社長を招いて情報共有を図る。県内の経済や雇用への悪影響が懸念される中、連携して対応するのが狙い。
まるごと食堂は市が2020年に始め、6回目。今年は過去最多の飲食店が農家とコラボし、地元で採れたエゴマやアユ、コメなどを使ったメニューを考案した。古川町の食堂喫茶どやなで23日、新作の試食会があり、関係者が本番での提供に向けてお披露目した。
観光名所「赤れんが庁舎」として親しまれる国の重要文化財の北海道庁旧本庁舎(札幌市)が25日、改修工事を経て6年ぶりにオープンし、記念式典が開かれた。 館内にはデジタル技術を活用してアイヌ民族の文化や開拓の歴史を伝える展示を新たに設置。庁舎中央の「八角塔」内部が初めて一般向けに公開され、地上約20mのバルコニーからは、旧本庁舎が建設された当時の樹木が残る前庭や、庁舎前の通り沿いのビル群が見渡せる。