News
6月23日に厚生労働省で行われた「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会で、施設の転用に関わるルール緩和について具体的な方向性が示された。現行制度では、社会福祉法人が補助金を受けて建設した施設を転用・貸付する場合、原則として取得から10 ...
ATCエイジレスセンター(大阪市)は、利用者の尊厳を守りながら適切なケアを行うための手法を学ぶ「看護・介護・福祉専門職のためのケア基本研修」を4月から実施している。今後のスケジュールは7月12日・8月9日・9月11日。参加無料。会場はATCエイジレス ...
6月半ばから、日本各地で気温30度を越える日が続き、熱中症のリスクも高まる。消防庁によれば、6月16~22日の熱中症による救急搬送者数は約8600人。前年同期の約5倍に近い。搬送の6割を占めるのが、65歳以上の高齢者だ。熱中症の発生場所で最も多いのは ...
サンウェルズ(石川県金沢市)は6月19日、東京証券取引所プライム市場からスタンダード市場へ区分変更を申請。プライム市場における流通株式時価総額の審査基準を満たさず、基準に適合することは困難と判断した。3月31日時点で、時価総額と流通株式比率で構成される流通株式時価総額は90.3億円と、基準の100億円に届かなかった。また、最近2年間の利益が総額25億円以上であることも求められる。2023年度は純利 ...
社会福祉法人芳香会(茨城県古河市)は、特別養護老人ホームを始めとする高齢者介護、障害福祉、保育事業などを展開する。16年前から外国人介護人材の受け入れ・育成をスタートし、現在52名と契約している。取り組みについて富張浩俊庶務課課長に聞いた。[capt ...
帝国データバンクは1月、全国約3万社を対象にしたM&Aに対する意識調査の結果を発表した。調査では、今後5年以内に自社がM&Aに関わる可能性について、「可能性がある」と回答した企業が29.2%となり、2019年に行った調査から6.7ポイント低下しM&A ...
東京・大阪などにキャンパスを構える事業構想大学院大学では、介護業界のビジネスリーダーを育成する「介護業界BLCプロジェクト研究」を2025年10月より新たに開始する予定だ。8月29日まで研究員(受講生)を募集している。大阪校を統括する竹安聡教授に話を ...
品川区は、2024年度介護報酬改定での訪問介護減算を事業者へ補填する見込みだ。森澤恭子区長は6月10日の定例会見で、3930万円を25年度補正予算として計上する案を区議会に提出すると発表。同様の事業は都内初という。24年度改定では基本報酬が約2%の減 ...
警察庁は6月5日、2024年の行方不明者の受理状況を公表した。認知症にかかわる行方不明者は前年比918人減の1万8121人。減少したが高水準で推移している。死亡などを除く所在確認までにかかった期間は、届出受理当日が最も多く1万2476人。2~3日が4 ...
副業で月30万円、本業で倍も夢じゃない皆さま、こんにちは。産業ケアマネの進です。このコラムを担当させてもらってから、早くも1年が経とうとしています。今月は、ちょっとドキドキ…禁断(⁉)のテーマ、「産業ケアマネの収入」についてお話ししてみようと思います ...
大阪府豊中市は、物価高騰対策として福祉事業所・医療機関などに対する経済的支援を行うことを決めた。2025年7月1日から9月30日まで事業者からの申し込みを受け付ける(一部の類型は7月上旬より開始予定)。対象となるのは介護サービス事業所・高齢者福祉施設 ...
コミュニケーションロボットの開発を手掛けるヴイストン(大阪市)は2025年6月11日、認知症高齢者用ヒーリングデバイス「かまって『ひろちゃん』」デザインコンテストの受賞作品を発表した。YouTubeで閲覧可能。「ひろちゃん」は人間の赤ん坊の姿をしてお ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results