News

おはようございます、ミワリーです。カプセルトイが米国から日本に上陸して60年となります。専門店やコーナーも増える中、“ご当地”カプセルトイも登場し、地域活性化に一役買っています。街なかにある宇都宮ならではのカプセルトイを探してみました。 8月で運行2 ...
【高根沢】太田地区の津島神社で12日、夏祭り(祇園祭)が行われた。山車が8年ぶりに巡行し、子どもたちが引き手を務めた。 同神社の岩松史恵(いわまつふみえ)禰宜(ねぎ)によると、山車は大正時代のもの。縦3メートル、幅1・9メートル、高さ4メートルほどで ...
20日の参院選投開票日まで1週間となる中、栃木選挙区(改選数1)で争う各陣営は、結果を左右する投票率の行方を注視している。県民生活に直結する物価高対策が主要な争点となっており、前回投票率(46・98%)を上回るとの予想が出る一方、有権者の関心の低さを ...
明治安田J3第20節は12日、北九州市のミクニワールドスタジアム北九州ほかで10試合が行われ、栃木SCは讃岐に今季最多失点の1-4で大敗した。通算6勝5分け9敗で勝ち点23のまま、順位を14位に落とした。 前半18分にFW中野克哉(なかのかつや)のゴ ...
1945年7月12日に起きた宇都宮空襲の記憶を継承し、平和を訴える市民団体「ピースうつのみや」は12日夕方、JR宇都宮駅西口前のイベント広場「ララ・ポケット」で空襲犠牲者を追悼する集いを開く。ピースうつのみやは、会員の高齢化と継承者の不在により、40 ...
米ロサンゼルスでトランプ政権の不法移民摘発に対するデモが起きてから6日で1カ月が過ぎた。摘発に反対する声が続く中、不法移民が難民申請手続きの一環として定期的に求められる出頭の際に拘束されるリスクが高まっている。「家族と離れ離れになるのが怖い」。不法移 ...
栃木県内は7日、各地で気温が上がり、気象庁によると午後3時現在、那須烏山、真岡、宇都宮、塩谷、五十里、那須高原の計6地点で今年最高気温を記録した。 今年最高気温を記録したのは、那須烏山と真岡が35・5度、宇都宮35・2度、塩谷34・2度、五十里33・ ...
夏の祭事である「八坂祭」を開催。例年7月に入ると、大神輿を神社の大鳥居前に安置し、毎朝日供祭(にっくさい、神様に神饌物をお供えする)を執り行う。期間中は、仮安置した大神輿を見学することができ、祭のメイン行事は「大神輿渡御」。四方1.93m、重さ1トン ...
栃木県内は30日、広い範囲で気温が上がり、気象庁によると午後3時現在、佐野で36・8度、小山で35・8度などと県内14観測地点のうち6地点で35度を超える猛暑日となったほか、7地点で今年最高気温を記録した。佐野は午後2時40分時点で、全国9位タイの暑 ...
この記事は「下野新聞デジタル」の愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
小山市の夏の風物詩「思川の流しびな」は、毎年7月の第1日曜に行われる伝統行事で、浴衣姿のおとなや子どもたちが紙人形をのせたワラ舟を手に思川河畔に集い、さまざまな願いを託してそっと思川に流す。半世紀前から和紙の人形ひとがたを流し続けている。「思川の流し ...
県内各地の蔵元・ブルワリーから自慢の銘酒が勢ぞろい。2025年は30蔵の日本酒と、11ブルワリーのビールとワインが楽しめる。普段なかなかお目にかかれない限定酒や、フェスタで初お披露目となる新酒に出会えるチャンスも。さらに、お酒と相性抜群の栃木県産食材 ...