社会人になったばかりの頃、完全に“浪費家タイプ”で 給料が入るたびに好きなものを買って、外食も我慢せず、気づけば月末はいつも残高ギリギリ。 貯金なんて「できる人だけがやるもの」だと思っていました。
キャンドゥで、パッと見は大きなシリコーンゴム製のケーブルバンドのように見えるけど、ちょっと違った商品を発見!実はなんとコレ、ある意外な物の落下防止に役立つ便利グッズだったんです。その意外な物の落下防止に役立つ便利グッズっていったい何!?
2025年12月にBS・地上波で放送予定のおすすめ韓国ドラマをご紹介します!12月は、高視聴率を記録した感動のホームドラマから、ソ・イェジ主演のドロドロ劇、話題のサスペンスまで話題作が目白押し!ぜひチェックしてみてください!
セリアで発売されている「チューブしぼり(110円)」は、常にどこかにかけて保管できるので、常に立った状態をキープできるので便利なアイテムです。歯磨き粉などを浮かせて収納したいなど、洗面台の周りをすっきりさせたいかたにおすすめのアイテムです。
いま大注目のスーパーマーケット「ロピア」。今回は、スイーツコーナーで「買わなきゃ損!」のコスパ抜群の新商品を、話題の新商品やアレンジ料理を紹介する記事が大人気、ロピアマニアとしてテレビ番組にも出演するライターの舞さんに教えてもらいました。
使用する材質にこだわりのある無印良品ですが、少し変わった材質を使い話題となったアイテムがあるとか。「コスパが良すぎる!」と、SNSでも話題沸騰中。無印良品愛用歴14年のシンプリストうたさんに、おすすめアイテムを教えてもらいました。
食事制限などの自己流ダイエットをしても、リバウンドを繰り返していたという、40代のtabeyase_diet_yukoさん。正しいバランスで食べる習慣を身につけたことで、13kg痩せに成功しました。ダイエットのコツを教えてもらいましょう。
た ぬさん(@thumb_tani)が投稿したのは、硬貨を使って作ったオブジェ。2012年に2枚の硬貨を縦に積み上げてみたことからスタートし、2025年には大物を作れるようになったようです。その器用さに「すごすぎる……」の声が集まりました。
大掃除をラクにする秘訣は、“その日だけ頑張る”ことではありません。整理収納アドバイザーで4児の母・たみーが、今見直すべき「ものが多い場所ベスト3」を解説!掃除も片付けもスッキリ続けられる年末準備、今日から始めてみませんか?
「帰宅後に電気を点けたら変な声出たわ」というコメントとともに、驚きの光景を投稿したのはネコランドさんです。 帰宅した飼い主さん夫婦を待っていたのは、天井から逆さまにこちら側をのぞく愛猫・エマちゃんの姿でした。
季節の変わり目に衣替えをするように、防災用品も季節対応が大切。たとえば、冬は停電時の寒さ対策など、夏とはチェックしたいポイントが変わってきます。この記事では、ふだんの暮らしの延長として取り入れられる、冬に備えておきたい防災アイテム3選をご紹介します。
秋から冬にかけて、カルディにはさつまいもを使ったスイーツがずらりと並びますよね。見ているだけでワクワクして、つい手が伸びてしまう方も多いのでは?今回は、カルディ好き年の差4兄妹ママの私、ここママが実際に食べて「これは間違いなくおいしい!」と感じた、お ...