News

19日午前1時ごろ、兵庫県香美町香住区土生の国道178号で、バイクを運転していた豊岡市の男性会社員(19)が、沿道の斜面から飛び出してきたシカ1匹をよけようとして転倒し、左腕骨折の重傷を負った。県警美方署によると、男性は知人と出かけたツーリングの帰り ...
同署によると、この民家に住む自営業の男性(49)が帰宅し、車庫内に荷物を置いたところ、男が背後をすり抜けて車庫から退出。男性が声をかけると、男は周辺の道について尋ね始めた。男性が警察に通報すると告げると、男が逃走したため、追いかけて取り押さえたという ...
酒に酔って警察官に暴行を加えたとして、兵庫県警飾磨署は19日、公務執行妨害の疑いで、同県姫路市の無職の男(58)を現行犯逮捕した。男は泥酔状態で「なぜここにいるのか分からない」などと話しているという。
無免許でミニバイクを運転したとして、兵庫県警たつの署は19日、無免許運転の疑いで、同県佐用町の中学3年の男子生徒(14)を現行犯逮捕した。調べに対し「友達のところへ行こうと思っていた」と容疑を認めている。
国内で最も有名な文学賞である芥川賞と直木賞がともに「該当作なし」となった。同時に選出がないのは約27年ぶりで、約90年の歴史で6回目と極めてまれ。出版不況下に年2回の「お祭り」として手堅い売り上げを見込む出版業界には大きな痛手となった。選考には第一線 ...
3年前、ロシアの侵攻から北海道に避難したウクライナ出身のタヤ・バルカロワさん(20)が、今春から札幌市の大学に進学した。戦禍の母国に祖母を残してきたことの葛藤を抱えながらも、北海道の人々に支えられ、日本語の勉強や受験に挑んだ。大学では幼少期からの夢だ ...
サーモン、イカ、ホタテ-。一見すると、青森県近海の新鮮な魚介類がのった海鮮丼。でもこの丼はひと味違う。生魚が苦手な人でもおいしく食べられるよう、煮立った特製たれにくぐらせることで具材に火を通した新メニューだ。ターゲットは、生魚を食べる習慣のない外国人 ...
トランプ米大統領は20日で就任から半年になる。浮かび上がってきたのは、自由や民主主義、法の支配などを尊重する戦後国際秩序のコストをもはや米国は負担したくないという姿勢だ。中国の台頭やロシアの復活で世界は理念なき多極化に向かいつつある。国際社会は転換期 ...
レスリング女子日本代表が19日、世界選手権(9月・ザグレブ)に向けた強化合宿を新潟県十日町市で公開し、パリ五輪62キロ級金メダルの元木咲良らが坂道を駆け上がり、スタミナ強化に努めた。元木は「自分を高めることが一番。強くなる」とりりしい表情で語った。
【ワシントン共同】トランプ米大統領は18日、日本語について「恐らく最も学習が難しい言語だ」と評した。ホワイトハウスでの式典で元駐日大使のハガティ上院議員を紹介した際、自身が過去に訪日した時に流ちょうな日本語を話していたとたたえた場面で述べた。
徳島県美波町にある世界でも珍しいウミガメ専門博物館「日和佐うみがめ博物館カレッタ」が19日、リニューアルオープンした。ウミガメ保護の取り組みを紹介する展示を充実させたほか、より良い成育環境を目指した屋外プールも整備した。平手康市館長は「自然の中でどんな生き方をしているのかを学んでほしい」と話している。
政治家や政党の街頭演説に対し、やじやプラカードで対抗する「カウンター」と呼ばれる抗議活動が、20日投開票の参院選兵庫選挙区で激化している。支持者らと小競り合いや口論になる映像がインターネット上で拡散され、政治家が対立をあおるような発言をする例もある。