ニュース

ロシアのウクライナ軍事侵攻から3年余りが経つ中、長野市の大学で、現地の子どもたちの絵画展が始まりました。彼らは何を思いどんなメッセージを絵に込めたのでしょうか。■大槻瞳アナウンサーリポ―ト「ウクライナの中学2年生が描いた作品です。戦争がどれ ...
戦後の沖縄を描いた映画「宝島」の先行上映会が松本市で開かれ、俳優の妻夫木聡さんが舞台あいさつをしました。映画「宝島」は戦後のアメリカ統治下の沖縄が舞台で、不条理な現実の中、力強く生きる若者たちの姿を描いています。29日に松本市で開かれた先行 ...
長野市などで深刻化しているバス路線の廃止について、県は公的な関与を強めて「地域の足」を確保する方針を示しました。県内のバス路線を巡っては、運転手不足や利用者の減少を理由に、アルピコ交通と長電バスが長野市街地と中山間地を結ぶ6路線を9月末で廃 ...
メールによる番組についての質問は受け付けておりません。026-223-1000(代)へお問い合わせください。(受付時間:午前9時30分〜午後6時 [土・日・祝日を除く]) 皆さんから【 ご意見・感想フォーム ...
中央道の恵那山トンネルで阿南町の99歳男性が起こした逆走事故について27日、本人立ち会いのもと実況見分が行われ、一部区間が一時通行止めになりました。中央道下りの恵那山トンネルで、今月11日、阿南町の99歳の男性が逆走事故を起こし、衝突された ...
河川敷の空き地を活用した北信地域最大級の「ドッグラン」がオープンし、セレモニーが開かれました。長野市の犀川河川敷に6月6日にオープンしたドッグランは、広さ3800平方メートル。小型犬エリアなど、3つの区画に分けられています。公園の魅力を高め ...
駒ケ根市の司法書士について、遺産整理業務で預かった現金を着服していた疑いがあることが分かりました。被害総額は1億円近くに上る可能性があります。長野県司法書士会の調査を受けているのは、駒ケ根市内に事務所を構える40代男性の司法書士です。遺産整 ...
大町市の屋内運動場の照明工事で入札情報を漏らし、公正な取引を妨害したとして追送検されていた市の職員の男と、落札した信光実業の社長について、長野地検は官製談合防止法違反などの罪で追起訴しました。2人はこれまで、市立図書館の照明工事でも入札情報 ...
女性が車の中で縛られ金品を奪われた事件。ベトナム国籍の男が起訴されました。下條村で7日、車の中で、当時21歳の女性が両手を縛られるなどして現金2万円余りとハンドバッグ、合わせておよそ26万円相当を奪われる事件がありました。地検飯田支部はこの ...
県石油商業組合を巡るガソリン価格のカルテル疑惑について、第三者委員会は調査をした結果、「価格カルテルがあった」と発表しました。 ■第三者委員会 田下佳代弁護士 「組合の一部の地区の事業者間において独占禁止法3条に抵触する不当な取引制限行為すなわち、カルテルがなされていたもと認められます」 県石油商業組合に加盟する複数のガソリンスタンドで、価格を事前に調整してカルテルを結んでいた疑いが浮上したのは今 ...
長野市議会は6月定例会の最終日を迎え、バス路線廃止による代替交通の経費を盛り込んだ補正予算案が可決されました。長野市が議会に提出した一般会計の補正予算案は総額5億5100万円余りで、そのうち3億5000万円余りは廃止される6つのバス路線の「 ...
上田市の小学生がタマネギの集荷作業を体験しました。地元の農産物が給食として提供されるまでの流通を学ぶ「食育」です。「L通るからMだね」「Mはここだね」タマネギの集荷作業を体験したのは上田市の東塩田小学校の3年生・38人。大小様々なタマネギを ...