News

日米関税協議のアメリカ側の責任者、ベッセント財務長官は、18日夕方、首相官邸で石破首相に面会します。
日本テレビのニュース番組では「投票前に考える それって本当?」と題して、選挙に関する情報とどう向き合っていくべきか、お伝えしています。 投票日前最後の平日である18日は「ポピュリズムが日本でも、って本当?」というテーマで、日本テレビ井上幸昌政治部長とお伝えします。 ※詳しくは動画をご覧ください(7月18日放送『news every.』より) ...
東京高等検察庁のトップに新たに就任した川原隆司検事長が会見を行い、「検察が国民の信頼にこたえるために尽くしたい」と抱負を語りました。 東京高検・川原隆司検事長「検察が国民の ...
セクハラや体罰などで県職員と教職員の合わせて4人が懲戒処分を受けました。 南会津方部の出先機関に務める50代の管理職の男性はことし3月、所属の懇親会終了後に女性職員を自宅に招き入れ2人で飲酒後、帰宅する際に抱きつきセクハラ行為をしました。
大阪府内の名神高速・下り車線で5台が関係する多重事故があり、5人がケガをして病院に搬送される予定です。
39年前に起きた福井女子中学生殺人事件の再審・やり直しの裁判で、名古屋高裁金沢支部は殺人の罪で服役した前川彰司さんに再審無罪判決を言い渡しました。
去年7月の豪雨災害からまもなく1年。酒田市の被災地では、国が9割以上の費用を負担する「公共災」によって復旧される農地で、本格着工のためのくい打ち作業などが始まりました。
10歳代の女性から現金を脅し取りわいせつな行為をした疑いで21歳の男が逮捕されました。 逮捕されたのは青森市内に住む21歳の無職の男です。
悶絶してしまう強烈な臭いからうっとりしてしまうような香りまで、あらゆる「におい」を集めた展覧会が札幌で始まりました。 (来場者)「くさっ!涙目です」 札幌市内の商業施設で7月18日から始まった「におい展」です。
四国に線状降水帯発生のおそれ 愛媛でも土砂災害に十分注意を ...
湿った空気が流れ込んでいる影響で、18日は九州で雨雲が発達。気象庁は、長崎県に線状降水帯の予測情報を発表しました。18日の夜はじめごろにかけて、大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。
岐阜県高山市で「ひと月遅れの七夕」の前に園児たちが笹の飾り付けを行いました。 冬が長く、春の訪れが遅い岐阜県高山市では、ひな祭りや端午の節句など季節行事がひと月遅れて行われていて、「七夕」も8月7日です。