News
昨日、李在明(イ・ジェミョン)大統領は80周年を迎えた8・15光復節(解放記念日)の祝辞で日本を「重要なパートナー」とし、韓日両国の信頼を基盤とした未来志向的な協力を力説した。李大統領は「日本政府が過去のつらい歴史を直視し、両国間の信頼が損なわないように努力することを期待する」とし「両国が信頼を基盤に未来のために協力すれば、超格差人工知能(AI)時代の挑戦も十分に解決していくことができる」と強調し ...
K-POPと韓国文化を基盤としたネットフリックスアニメーション映画『K-POPガールズ!デーモン・ハンターズ』が公開7週で1億5880万ビューを達成し、ネットフリックス歴代最多視聴アニメーションとなった。映画挿入曲「ゴールデン(Golden)」も米ビルボードメインシングルチャート「ホット100」で1位になった11日、記者と会ったVANKのパク・ギテ団長(51)は「最近『K-POPガールズ!』などK ...
拘禁説が浮上していた中国共産党対外連絡部の孫海燕副部長(53)が約2週間ぶりに公式席な席で目撃された。次期中国外相に挙がる劉建超部長(61)に続いて孫海燕副部長までも活動が減り、中国外交エリートの相次ぐ失脚説が提起されている状況でだ。 シンガポールの中国語日刊紙・聯合早報は15日、関連写真と共に「孫海燕副部長が北京で開かれたインド独立記念日のレセプションに出席した」と報じた。これは米ロイター通信が ...
最近6カ月間のサムスン電子のDRAM半導体世界市場シェア減少幅だ。14日、サムスン電子が半期報告書で公示した売上高基準の上半期DRAM市場シェアは32.7%。昨年末に公示した2024年のシェアは41.5%だった。年末の最終集計が出る前だが、上半期のシェアだけをみると、1999年の最初の公示以降で最大の減少幅だ。従来の最大減少幅は2016年の48%から翌年45.8%に減少した2.2%ポイントだった。
トランプ米大統領は15日(現地時間)、半導体関税について来週にも決定すると明らかにした。トランプ大統領はプーチン大統領との米ロ首脳会談のためアラスカに向かう大統領専用機内で記者らに対し「まだ関税は設定していない」とし、このように述べた。 トランプ大統領は鉄鋼と半導体の関税を設定する計画だとし、鉄鋼にはすでに50%の関税が課されていると話した。この措置は相互関税でなく品目関税であり、特定品目の輸入が ...
ウクライナ戦争停戦案を議論するため4年2カ月ぶりに開かれた米ロ首脳会談は最終合意なく終わった。 トランプ米大統領とロシアのプーチン大統領は15日(現地時間)、米アラスカ州アンカレジで米ロ首脳会談を終えた後、共同記者会見を行った。 まずプーチン大統領が「トランプ大統領と建設的な対話をした」とし「今日、我々が到達した理解がウクライナの平和に進む道を開くことを希望する」と会談の結果を評価した。続いて「ウ ...
ウクライナ戦争のため国際社会で孤立したロシアのプーチン大統領が15日(現地時間)、米アラスカ州を訪問し、久しぶりに外交舞台の「主人公」になった。トランプ米大統領が特に準備した歓迎儀典のおかげだった。ただ、米ロ首脳会談は期待されたウクライナ戦争停戦合意には至らなかった。 ニューヨークタイムズ(NYT)とBBCによると、プーチン大統領はアラスカ州エルメンドルフ・ リチャードソン統合基地に到着し「VIP ...
石破茂首相が15日、東京武道館で開かれた敗戦日追悼式で「反省」に言及した。日本首相が「終戦日」を迎えて開かれた全国戦没者追悼式で反省に言及したのは2012年以来13年ぶり。ただ、戦争に対する責任、日帝植民地支配に対する謝罪の発言はなかった。 石破首相はこの日の追悼式で「先の大戦から80年が経たった」とし「今では戦争を知らない世代が大多数となった」と述べた。続いて「戦争の惨禍を決して繰り返さない。あ ...
李在明(イ・ジェミョン)大統領の国政支持率が先月より5ポイント下落した59%になったという世論調査の結果が出てきた。 韓国ギャラップは12-14日、全国満18歳以上の1007人を対象に「李在明大統領が大統領としての職務をうまく遂行しているか」などの設問で電話アンケート調査をし、その結果を15日に発表した。 これによると、回答者の59%が「うまく遂行している」と回答した。先月18日に公開された直前の ...
中央日報がBugs!(バグス)とともに作ったK-POP投票サービス「Bugs!フェイバリット(Favorite)」で実施した8月第2週の投票結果が出た。 ◇8月第2週「COMEBACK&TREND」投票1位の主人公はソ・ヨンテク 最近最もホットなアーティストを選ぶ「COMEBACK&TREND」投票1位は、7月28日に開幕したミュージカル『ストラヴィンスキー』の舞台に上がるFortena(フォルテ ...
先月中旬、ノルウェーの首都オスロを歩いていたストルテンベルグ財務相は突然、トランプ米大統領の電話を受けた。当時、トランプ大統領が話した内容は関税のことだけではなかったと、ノルウェー有力経済紙ダーゲンズ・ナーリングスリーブが14日報じた。 同紙は匿名の情報筋を引用し「トランプ大統領はノーベル賞を希望し、同時に関税について議論することを望んだ」と伝えた。北大西洋条約機構(NATO)事務総長を務めたスト ...
米国ワシントンD.C.にある韓国大使館に、公共交通機関への爆弾テロを予告するメールが送信され、警察が捜査に着手した。 15日、警察によると、この日午前5時34分ごろ、在米韓国大使館に「8月15日15時34分に韓国の都市地域の公共交通機関で高性能爆弾を爆発させる」という内容のメールが送信された。メールの発信者は、実在する日本の弁護士の名前で作成されたことが確認された。 在米韓国大使館からの通報を受け ...
Results that may be inaccessible to you are currently showing.
Hide inaccessible results